部屋がゴチャゴチャで、毎日ヘトヘトなんですが、二度と散らからない片づけのコツ、教えてください!

個数:
電子版価格
¥1,540
  • 電子版あり

部屋がゴチャゴチャで、毎日ヘトヘトなんですが、二度と散らからない片づけのコツ、教えてください!

  • 提携先に32冊在庫がございます。(2025年05月11日 20時15分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 256p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784799111703
  • NDC分類 597
  • Cコード C0030

出版社内容情報

 <この方法で、片づけられる!>

 片づかない部屋にいると、本当にストレスがたまりますよね。

「片づけてるのに、すぐ散らかる!」
「メチャクチャで、足の踏み場もないーー」
「どうすればいいの……」

 これは、12年前の私が感じていた気持ちです。
 かつて私の家も「片づかない家」でした。片づかなくなったのは、離婚協議がきっかけ。
 平日は仕事や家事をドタバタとこなし、部屋をしっかりと片づける暇はありません。
 とりあえず、目に触れない場所にモノを置いたり隠したりするなど、パパッと整頓し、リビングのテーブルにあるモノが減ればよし。
 でも、これだと片づけても片づけても、すぐ散らかります。きれいが続かないんです。
 「あー、私ってダメだな」と散らかった部屋を見ながら自分を責める日々……。
 こんな状態から抜け出したいと考え、ある日、「エイッ!」と片づけをしようと決めたのです。今思えば、これが運命を変える大きな一歩となりました。

  忙しい毎日を送りながら、
 「どうやれば、部屋を片づけられるのか?」
 「どうすれば、片づいた状態を維持できるのか?」
 これは私たちが1万件を超える相談を受けるなかで、多くの方々から聞かれる質問です。

 私も片づける前は、どこから手をつければいいのか、どのようにやればいいのかわらかず途方に暮れていました。
 もともと私は面倒くさがりで、ちょっと気が緩むと洗濯物もためてしまうタイプです。片づけ上手だったわけではない私が、試行錯誤しながら見つけた方法だからこそ、現実的で実行しやすいのではないかと思います。

 片づけた直後がきれいなのは当たり前。大事なのは、ずっと続けられることですよね。
 本書では、実践しやすいように極力、現実的なやり方を紹介していきます。
 片づけ方に加えて、きれいが続く「片づけ習慣」についてもお伝えします。4コマ漫画を用いて楽しく、わかりやすくお伝えするのでお楽しみに。
 さあ、ご一緒に「ずっときれいが続く!」片づけを始めましょう。
そして、花開く素敵な人生を手に入れてください! 心から応援しています!!
「はじめに」より抜粋

内容説明

365日ごきげんに過ごせる!10000人以上に「片づけ方法」を教えてきた著者が伝授。本書では、「片づけ方のコツ」と、きれいが続く「片づけ習慣」を紹介します!

目次

プロローグ どうしたら、散らからなくなるの?このコツを知れば大丈夫!
第1章 「最初に」何をすればいい?ココから始めると、うまくいきます
第2章 二度と散らからない方法は?「きれい」が続く秘けつはコレ!
第3章 もっとモノを減らしたい!モノを「手放す」コツがある
第4章 「見つからない」「戻しにくい」「だから散らかる!」 「モノの置き方」次第で、散らからない部屋になる!
第5章 リバウンドしない方法は?毎日の「リセット習慣」で、きれいを保てる
第6章 「私だけ疲れる~」から解放されたい よりラクになり、家族と楽しく暮らせるヒント

著者等紹介

西〓彩智[ニシザキサチ]
株式会社Homeport代表取締役。お片づけ習慣化コンサルタント。大学卒業後、住宅メーカーに勤め、家の仕組みを整えることと家族の生活動線の大切さに気づく。結婚後、20年専業主婦を経験したが離婚。働きながらシングルマザーとして子ども2人を育て始める。離婚後、心機一転するために家を片づけ、親子3人が気持ちを一つにして、新たな一歩を踏み出すことになる。その後、ヨガスタジオの店長として、スタジオに通う多くの女性たちの相談に応じるなかで、いかに多くの女性たちが家事、育児に多くの時間を取られ、疲れ切っており、自分の時間を持てていないかを目の当たりにする。自らが「片づけ」を通して、人生が好転していった経験を踏まえ、女性たちの負担を減らし、充実した人生を送るためのお手伝いをしたいと考え、株式会社Homeportを立ち上げる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

あつこんぐ

34
図書館本。片付けのモチベーションをあげようと思い読んでみましたが、今まで読んだ他の本と同じようなことが書いてあって新しい発見は特にありませんでした。ということは…。基礎は十分学んでいるから体を動かしなさいよ、自分。自分の理想の部屋のイメージがいまいち定まらず迷走中ですが、スキマ時間の断捨離を頑張っていこうと思います。2024/04/15

ゆっき

27
二度と散らからない片づけのコツ。4コマ漫画や実例の紹介があって読みやすかったです。なんとなく快適に暮らせたら大丈夫という信念でここまでは徹底できないのが問題。「毎日10分」の積み重ね。これなら続けられそう。やれることからやってみます。Prime Readingにて。2025/01/11

にゃも

13
ふと気づいちゃいましたが、ウチワが8つもあります。一人暮らしなのに…。そう言えば、仕事関連でいただいた香典返しのお茶やお酒もたんまりあります。飲まないのに…。先日は棚の奥から、こんにゃくゼリーの素抹茶プリンなるものが発掘されました。賞味期限は2013年…もはや何故そこにあったのかも不明です。おや、あれはカッコいいかもという理由で普段エプロンを使わない人間に買われ、もう何年も出番を待ち続けているソムリエエプロンでは?またもや不要なものに囲まれての生活に戻りつつあるようです。やれやれですな。2024/02/14

おの

10
PrimeReadingにて。リビングがいつも汚い…となり。ビフォアフの写真とビジョンの話はよかったが、他はまあそうねという感じ。2025/03/23

Sayaka

10
読んで満足。1日10分の隙間時間。隙間がありそうで無いのよ。歳のせいか片付け本を読んでも刺激を受けなくなってきた。ヤバい。2024/10/15

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21554100
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品