出版社内容情報
米寿のお年にして、驚異的なお元気さを誇る美智子さん。その秘密は日々の食事にあった。たんぱく質を積極的にとり、「必要な栄養」を見事にしっかり摂取している。だから特別な病気もなく、骨密度はなんと増えているほど。さらにすごいのは、調理方法がとにかく簡単であること。手抜きというより、工夫をこらして無駄なく簡単。調理師免許を持つ「料理のプロ」でありながら、ベテラン主婦としての知恵とアイデアが凝縮された、食事づくり。本書ではそれを大解剖。切っただけのちくわ、茹でただけのアスパラガスなど、「レシピ以前の調理」もたくさん。料理が億劫になってきた人、料理が苦手な人も、これなら真似できる!
また、食べるのが大好きな美智子さんは、食事の時間を心から楽しんでいる。お気に入りの器に盛り、晩酌を欠かさない。豊かな食卓のヒントも。調理道具など台所周りについても解説。長崎の大家族から始まった、88年の人生の料理遍歴も語り尽くす。巻末には10万部超のベストセラー『70歳からは超シンプル調理で「栄養がとれる」食事に変える!』の著者、在宅訪問管理栄養士の塩野﨑淳子さんと対談。
内容説明
料理歴70年、調理師免許も持つ。料理はごくカンタンに。でも必要な栄養はしっかりとって。レシピ以前の超お手軽料理満載!12万部の大ヒット『87歳、古い団地で愉しむひとりの暮らし』第2弾!
目次
第1章 88歳ひとり暮らしの、日々の食事
第2章 料理をシンプルに、ラクにする工夫
第3章 おいしく、しっかり食べる工夫
第4章 食事の時間を楽しむ工夫
第5章 無理なく自炊を続けられる台所の工夫
巻末対談 在宅栄養専門管理栄養士・塩野〓淳子さん
著者等紹介
多良美智子[タラミチコ]
昭和9年(1934年)長崎生まれ。8人きょうだいの7番目。戦死した長兄以外はみな姉妹。10歳のとき母を亡くし、父や姉たちに育てられる。小学生のとき戦争を体験、被爆する。27歳で結婚後、神奈川県の現在の団地に。8年前に夫を見送り、以来ひとり暮らし。2020年に10代の孫と始めたYouTube「Earth おばあちゃんねる」では、日々の暮らしや料理をアップし、登録者数15万人を超える大人気チャンネルに。料理上手で食い道楽だった父の影響で、昔から料理が好き。「自分の好きなものを好きな味で食べられる」ことが何よりうれしい。65歳のとき専門学校に1年通い、調理師免許を取得。70年に及ぶ料理歴の間に、ありとあらゆる料理をつくってきたが、高齢でひとり暮らしの今は、「調理はごく簡単に」がモットー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
- 評価
-
心と頭に栄養補給する本棚
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
to boy
あつひめ
Rie【顔姫 ξ(✿ ❛‿❛)ξ】
ひより
リリー・ラッシュ