職業、お金持ち。―「愛されて幸せなお金持ち」になる32の教え

個数:
電子版価格
¥1,650
  • 電子版あり

職業、お金持ち。―「愛されて幸せなお金持ち」になる32の教え

  • ウェブストアに4冊在庫がございます。(2025年05月12日 13時10分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 288p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784799109564
  • NDC分類 338.12
  • Cコード C0030

内容説明

ある日、大富豪の老紳士と出会った女子大生が、愛されて幸せなお金持ちに成長していく感動物語。フツーの人が、読むだけでみるみる「大富豪マインド」に生まれ変わる。残酷すぎて怖いけど、ストレートで気持ちいい衝撃のお金持ち小説。

目次

第1章 お金持ちになりたいのなら、常識を捨てなさい(凡人の常識は、お金持ちの非常識;貧乏は、自分自身で選んでいる ほか)
第2章 20歳の女子大生が「投資」を選んだ理由(いくらお金を稼いでも、時間がなければ意味がない;数字嫌い、計算は苦手。投資で勝つにはどうしたらいい? ほか)
第3章 お金持ちだけが知っている、お金を稼ぐ「秘密の法則」(稼ぐ額を増やしたいなら、自分の器を広げよう;そのお金は「自分のもの」じゃない ほか)
第4章 お金持ちだけがやっている、お金に好かれる習慣(お金持ちはなぜ「運」が良いのか;「悪魔の口癖」を排除する ほか)
第5章 ようこそ、豊かで自由なお金持ちの世界へ(お金持ちになるにはまず、お金持ちになると決めること;具体的であればあるほど、あなたの夢は現実になる ほか)

著者等紹介

冨塚あすか[トミズカアスカ]
個人投資家。投資コミュニティ・ixi(イクシィ)、お金のオンラインサロン・ハッピーマネラボ主宰。1988年生まれ、仙台出身。慶應義塾大学卒。「お金を理由に何かを諦める、という事態とは生涯無縁でいよう」と決め、20歳のときに10万円から資産運用を始める。紆余曲折ありながらも持ち前の分析力と嗅覚、人当たりや運の良さで資産を順調に拡大。会社員を辞めてからは2年ほど、専業投資家として資産運用のみで生活をする。2016年3月より、ひとりでも多くの女性がお金を「手段」として、自分のやりたいこと・欲しいもの・理想のライフスタイルを手に入れられるよう、自身の経験を元に投資を教え始める。受講者は累計1300名以上。日給10万円超え、月収100万円超え、半年間の総利益2000万円超えなど、初心者から結果を出すメンバーを数多く輩出している。現在は、男女混合の投資コミュニティ・ixi(イクシィ)や、女性限定のオンラインサロン・ハッピーマネラボを主催しており、投資の仕方や生き方、女性がお金持ちになるために必要な「お金の帝王学」について指南している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ミカママ

489
お金持ちになるための精神論。いわく「お金に対してフラットな見方や捉え方ができるようになっていることが必須」いわく「お金は自分のものじゃない。もっと言えば、誰のものでもない。お金はお金。自然と巡りゆくもの」うんぬん。おそらくこれを読み終わった読者は「んじゃ具体的にどうしろと?」となることだろう。その辺は課金して、著者の信者になれということか。とりあえずハードルのとっかかりは十億円だそうだ。たったの⁉️(笑)2021/10/06

すしな

50
010-24.「金持ち父さん貧乏父さん」に、そこにはなかった解釈を加えてブラッシュアップしたような内容でした。なので「金持ち父さん…」で"?"と思っていたところが腑に落ちました。女子大生がお金持ちのメンターから教えを乞うのですが、女性の社会参画って男まさりで働くんじゃなくて「職業、お金持ち。」として活躍すると言うのが正解かもしれないですね。男性はどちらかと言うと物質主義なので、経験や思い出にお金をかけられるマインドとしては、女性のほうにアドバンテージがあるんじゃないのかなと思いました。2024/01/27

かず

32
★★★★★Audible。お金持ちの常識は貧乏人の非常識。2023/11/30

AN

30
新刊の様だが、古本屋のセールで破格の値段で売っていたので入手。初笑いをさせて頂いた。若い女性が大富豪の老人と出会い、富裕層の発想を垣間見、お金と時間と仲間に恵まれた「幸せなお金持ち」になる、というのが粗筋。だが、小説と言うには彼女が仲間とどの様なふれあいがあるのかがちょっと弱いのが残念。自分を振り返ると、いい仕事をして仲間と楽しく働いて遊ぶという夢は叶えている。時間も億の単位のお金もないが、充分に幸せだよな、と気付かされた。自分で管理できる額のお金があれば幸せ、とも。2022/01/02

パンダプー

23
電車の広告で見かけた本。 kindle unlimitedになっていたので楽しみに読みました。 感想は難しいわ。あすかちゃんから距離をおかれそう。 まあ、普通の人にとって、お金って、ただほっといて入ってくるものではないことは確か。2024/01/04

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/17134149
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。