匠のこころ―“その先”の価値を創るリーダーの思考

電子版価格
¥1,760
  • 電書あり
  • ポイントキャンペーン

匠のこころ―“その先”の価値を創るリーダーの思考

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 269p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784799104118
  • NDC分類 336.3
  • Cコード C0030

内容説明

理論や計算では絶対にたどり着けない価値を創造するのは、日本古来の匠の思考。時間を超えて価値を持ち続けるモノづくりは日本人が得意としてきたものである。GT‐R開発者が明かす、グローバル市場で絶対的な価値を創り出す思考とチームマネジメントの知恵。

目次

第1章 日本のモノづくりの何が問題なのか 再生のために今、何をすればいいのか(アメリカ型経営論は本当に正しいのか?;日本独自の経営、モノづくりの強さ;今、われわれが学ぶべきことは何か)
第2章 価値とは何かマーケットとは何か(価値の定義;“価値を創る”とは;市場の定義)
第3章 価値を創る匠の思考(感性の価値を創る思考)
第4章 リーダーの仕事とチームマネジメント(リーダーの仕事と責任;チームを作る;チームと組織、リーダーと管理職の違い;人を育てるということ;マネジメントの本質)

著者等紹介

水野和敏[ミズノカズトシ]
台湾の華創車電(HAITEC)社の車両開発担当副社長、華創日本株式会社(HAITEC Japan)社代表取締役CCO(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

kitakita

1
初代、日産GTRのチーフエンジニア水野和敏氏によるリーダーの役割、モノづくりのこだわり論です。水野氏のことを知るまではGTRは高価なこともあり興味がありませんでしたが、著者がここまでこだわって、顧客の想像以上の「価値」を提供しようとしたものであることを知ると興味を持たざるを得ません(高いですが)。また、リーダー論は平易な言葉で難しいことは書いてありませんが、彼が日産を去った後の凋落ぶりを見ると、日産は当たり前のことができないような体質になってしまったのではないでしょうか。2019/10/11

亜藤嵐太(あとうらんた)

1
仕事は製造業ではないが、本書の言葉がビシビシと突き刺さった。 「スマホが手離せなくて、コンピュータに支配されている人は、自分の感性で価値を判断することを放棄してしまっているので、価値を創る側には行けず、数値やデータで比較して安いものを選ぶことしかできなくなり、結果として社会の下層側に位置するようになっていく。」45ページの言葉が一番痛いところを突いた。 まずはスマホ依存の生活を改めて、自分の感性を高めるために出来る事を考えよう。2018/11/27

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/9690797
  • ご注意事項