子どもがいてもできるシンプルな暮らし―すぐに片付けられるから、いつでも人を呼べる

電子版価格
¥1,089
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

子どもがいてもできるシンプルな暮らし―すぐに片付けられるから、いつでも人を呼べる

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 127p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784799103746
  • NDC分類 597
  • Cコード C0037

内容説明

詰め替える、ラベリングする、小分けにする、分散させる…2人の子を持つ収納名人が教えるちょっとの工夫ですっきり快適に暮らすヒント。散らかし盛りの子どもがいてもきれいをキープ!収納場所が決まっているから元々あった場所に戻すだけ。自分がラクできる子育てママのための暮らしのヒント。家族みんなが使いやすく片付けやすい住まいの作り方。

目次

1 整理収納で変わる暮らし(「どこでどう使うか」で収納すべき場所が決まる;ハサミが家のあちこちに置いてあっても良い ほか)
2 片付けやすく、いつでも人を呼べる部屋作り(「靴を収納する場所」という考えをやめる;玄関収納が小さい家で収納量をアップさせる方法 ほか)
3 「いつもきれい」をキープする、ちょい足し掃除(リビング&ダイニング―気づいた時にササッとできる仕組み作り;トイレ―クエン酸をスプレーして拭くだけ ほか)
4 シンプルな暮らしができる整理収納の考え方(新しい家族を迎える時は、お世話の仕方を考えて;未来を見越した収納を ほか)

著者等紹介

梶ヶ谷陽子[カジガヤヨウコ]
Bloom Your Smile代表。ミニメイドによる整理収納サービス「整理ing」の神奈川エリアマネージャー。16年間、米軍基地内の正社員として勤務。2人目の出産を機に退社し、整理収納アドバイザー・住空間収納プランナーとしての活動を本格的に行う。2010年12月号より、生活情報誌「サンキュ!」(ベネッセコーポレーション)の専属モデル「サンキュ!フレンド10期生」として、表紙にもたびたび登場し、「ひよこクラブ」(ベネッセコーポレーション)の専属モデルとしても活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ベーグルグル (感想、本登録のみ)

35
全体的な家の中の色合いは好みがあるけれど、色合いはなるべく少なくするのが統一感があり、ゴチャゴチャしなくていいのかもと感じた。ラベリングのあれこれが徹底されていてちょっと圧倒された。片付けられて凄いと思うけれど、やっぱり家も広いイメージ。間取りはどんな感じなんだろう。2015/06/01

ごへいもち

21
すごい頑張っているなぁと思うけれど、序文でバッグをバックと連発しているのでなんかいきなりがっかり。細かいことだけどレベル感が落ちる。そして下のお子さん(男子)が大きくなったらこれを維持できるのかなと思ったり2015/01/06

てくてく

9
シンプルな暮らしなのかどうかは実のところよくわからない。調味料などをすべて入れ替える、というのは私の感覚では無駄だと思ってしまう。ただ、写真を見ているだけでも和むし、無印活用法としては参考になるし、何よりもお子さんが二人いてもきちんと片付いていて、しかも片づける訓練を子供が身に着けているところはいいなと思いました。2017/08/20

ぱんだ705(♡˙︶˙♡)

8
収納方法としては目新しいものはなかったかな。知ってるけど、出来ない私はどうしたらいいのかな。ひとまず物を減らさないとどうしょうもない気がする。ちょこちょこ掃除は真似したいなぁ。2016/01/17

べべっち

8
【図書館】前から読みたかった本を図書館で発見。片付いていてうらやましいけど、参考にするには難しそうです(T^T)無謀だけど服の整理から始めてみようかな~2015/09/07

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/8973769
  • ご注意事項

最近チェックした商品