- ホーム
- > 和書
- > 経営
- > マーケティング
- > マーケティングその他
内容説明
バズるってどういうこと?サイバーエージェントグループで、クチコミマーケティングのプロフェッショナルである著者が、自らの成功事例を交えながら、現場から読み解いた「バズの法則」を初公開!
目次
第1章 「バズ・マーケティング」の限界
第2章 ソーシャルメディア時代の生活者
第3章 クチコミデザインのアウトライン
第4章 クチコミを掘り下げる
第5章 きっかけメディアと拡散メディア
第6章 ターゲティングを突き詰める
第7章 クチコミデザインの実例とポイント
第8章 クチコミデザインのPDCA
第9章 ソーシャルメディア時代のマーケターとして活躍するために
著者等紹介
近田哲昌[チカタノリマサ]
株式会社サイバー・バズ取締役。1977年生まれ。兵庫県出身。関西学院大学卒業。2004年サイバーエージェント入社。営業の最前線でサイバーエージェントの売上拡大に貢献した後、2011年現職に就任。サイバー・バズでは、おもに広告代理事業における営業組織の統轄、海外事業の立ち上げに尽力しており、2013年にはインドネシアで合弁会社を設立させている
三木佑太[ミキユウタ]
株式会社サイバー・バズ営業本部局長。1987年生まれ。大阪府出身。近畿大学卒業。2010年サイバー・バズ入社。2014年より現職に就任し、サイバー・バズで受注した案件のプランニングを8割以上手がけている。LINEやAntennaと定期的に合同セミナーを実施したり、総合広告代理店と共同で大型案件に取り組むなどWeb広告業界に新風を巻き起こす存在として注目されている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
Yuichi Arioka
HALI_HALI
めいけふ
funkypunkyempty
m1104m