クチコミデザイン

電子版価格
¥1,782
  • 電子版あり

クチコミデザイン

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 227p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784799103623
  • NDC分類 675
  • Cコード C0030

内容説明

バズるってどういうこと?サイバーエージェントグループで、クチコミマーケティングのプロフェッショナルである著者が、自らの成功事例を交えながら、現場から読み解いた「バズの法則」を初公開!

目次

第1章 「バズ・マーケティング」の限界
第2章 ソーシャルメディア時代の生活者
第3章 クチコミデザインのアウトライン
第4章 クチコミを掘り下げる
第5章 きっかけメディアと拡散メディア
第6章 ターゲティングを突き詰める
第7章 クチコミデザインの実例とポイント
第8章 クチコミデザインのPDCA
第9章 ソーシャルメディア時代のマーケターとして活躍するために

著者等紹介

近田哲昌[チカタノリマサ]
株式会社サイバー・バズ取締役。1977年生まれ。兵庫県出身。関西学院大学卒業。2004年サイバーエージェント入社。営業の最前線でサイバーエージェントの売上拡大に貢献した後、2011年現職に就任。サイバー・バズでは、おもに広告代理事業における営業組織の統轄、海外事業の立ち上げに尽力しており、2013年にはインドネシアで合弁会社を設立させている

三木佑太[ミキユウタ]
株式会社サイバー・バズ営業本部局長。1987年生まれ。大阪府出身。近畿大学卒業。2010年サイバー・バズ入社。2014年より現職に就任し、サイバー・バズで受注した案件のプランニングを8割以上手がけている。LINEやAntennaと定期的に合同セミナーを実施したり、総合広告代理店と共同で大型案件に取り組むなどWeb広告業界に新風を巻き起こす存在として注目されている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Yuichi Arioka

3
久しぶりに再読。 D2Cにサービスを訴求していく際にただ指標も無くバズらせるのではなく、10万人の浅いリーチよりもターゲットを明確にした深いリーチ。商材によって効いてくるクチコミの手法も異なる。高関与/低関与/ニーズ/ウォンツの4象限の中でも高関与商材については特に有識者や信頼できる人からのレコメンドが鍵を握る。砂漠で水を売る場面をいかにして作っていくか。 だいぶ時間が経っているけどとても学びになる一冊。2021/01/04

HALI_HALI

3
広告の初心者向けと思われる本書。時代が変わっても最も有力な広告であろう「クチコミ」。いかに「拡散」させるかが鍵を握っている。マーケティング価値のある(恐らく、大正顧客層に伝達される・集客する)キーワードを拡散するには、クチコミの質を追求したデザイン思考が必要となるのだ。2018/06/15

めいけふ

3
バズ・マーケティングがどういうものかをさっと説明した本。 IT界隈にいればなんとなく知ってる内容。 これからバズ・マーケティングやソーシャルメディアを利用するって人は読んでおいたほうが、著者のようなコンサルに依頼するときに楽。 2014/08/17

funkypunkyempty

1
★★☆ 10年前の本なので、今読む必要は特になし。2024/05/24

m1104m

1
体系的に口コミについて書いてあり、事例も乗っているが、 どう始めていいのかがわからない! まずはレビューを書ける環境を 整えよう。2015/03/08

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/8198053
  • ご注意事項

最近チェックした商品