「ポスト真実」時代の実像を求めて―老記者の思索10年

個数:

「ポスト真実」時代の実像を求めて―老記者の思索10年

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ B6判/ページ数 272p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784798802367
  • NDC分類 304
  • Cコード C0031

目次

第1章 世相つれづれ草(二〇〇九年;二〇一〇年;二〇一一年;二〇一二年;二〇一三年;二〇一四年;二〇一五年;二〇一六年;二〇一七年;二〇一八年;二〇一九年)
第2章 内部告発者は踊る―ウィキリークス狂詩曲
第3章 インドシナ難民の実相
第4章 逃れられない米国のくびき―七〇年目の一二月八日に想う

著者等紹介

水藤眞樹太[スイトウマキタ]
1937年生まれ。一橋大学経済学部卒業。共同通信社の記者として国内では警視庁公安・警備部担当、防衛庁(現防衛省)、外務省詰め。1972年、1975年にベトナム戦争を現地で取材、1977年、福田赳夫首相がアジア外交政策の基軸として「福田ドクトリン」を発表したマニラ訪問に随行した。バンコク、テヘラン、ニューヨーク支局長。(株)共同通信社常務取締役、(株)共同通信会館監査役。退社後、日本大学の学生新聞、「日大新聞」社長を務めた後、2004年から2008年まで、マニラ新聞副社長(編集担当)としてマニラに在住。一般社団法人総合政策研究所刊の月刊誌「インテリジェンス・レポート」誌に定期寄稿(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品