出版社内容情報
楽しく読めて、しっかり身につく??マンガで学ぶデザインの基本
韓国発のベストセラー・デザイン入門書が日本語で登場!
「比率」「空間」「バランス」「色」「テクスチャー」「形と形態」「動き」「リズム」「書体」??デザインの基礎理論を9つの要素に分け、わかりやすく解説。
タイトルの「9×9(くく)」は、掛け算の九九にちなんでいます。九九のようにデザインの基礎を繰り返して学ぶことで、自然と“デザインのセンス”が身につき、実践に応用することができます。
マンガ形式でビジュアル表現の理論をやさしく解説するので、デザイン初心者や一般の方にもぴったり。
専門的な教育を受けていなくても、この一冊があれば、デザインの世界への第一歩を安心して踏み出せます。
【目次】
内容説明
すべての視覚表現に共通するデザインの基礎理論を、マンガ形式で解説した“これまでにない”デザイン入門書。デザインの「なぜ?」が「なるほど!」に。
目次
「デザイン9×9」の学習方法
「デザイン9×9」の構成
デザイン9×9 1の段:比率
デザイン9×9 2の段:空間
デザイン9×9 3の段:バランス
デザイン9×9 4の段:色の属性
デザイン9×9 5の段:テクスチャー
デザイン9×9 6の段:形と形態
デザイン9×9 7の段:動き
デザイン9×9 8の段:リズム
デザイン9×9 9の段:書体
デザイン9×9の原理
だれもが使えるデザインの実現のために
著者等紹介
AHOT[エイホット]
脳科学好きのクリエイター。子どもの頃から絵を描くのは好きでしたが、特別な才能があったわけではありません。たまたま出会ったのが「デザイン」と「Illustrator」でした。それをきっかけに、イラスト、写真、映像、編集デザイン、ブランディングなど、多岐にわたる表現の世界に足を踏み入れ、今ではクリエイターとして活動しています(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 電子書籍
- ギルティ ~鳴かぬ蛍が身を焦がす~ 分…