出版社内容情報
ホビージャパンが贈る怪談アンソロジー第2弾!
小説投稿サイト「ノベルアップ+」(https://novelup.plus/)にて2024年に開催された「代々木怪談コンテスト」の優秀作品による怪談アンソロジーが今年も登場! 体験者への取材を基にした実話系怪談や読者を幻想的な世界に誘う創作怪談等、多彩な恐怖譚20篇を収録。さらにコンテストで審査員も務め、本書の監修者でもある人気怪談師、夜馬裕(やまゆう)氏、今回より新たに審査員に加わった、怪談作家の煙鳥氏のお二人による書き下ろし怪談も各1篇収録した、読み応えもたっぷりの1冊です。
【目次】
内容説明
ホビージャパンが贈る怪談アンソロジー再び…。小説投稿サイト「ノベルアップ+」恒例の怪談コンテスト「代々木怪談コンテスト」が再び書籍化!選りすぐりの怪異譚20篇に加え、コンテストの審査員であり、本書の監修も務める人気怪談師、夜馬裕氏、今回から新たに審査員に加わった、怪談収集家の煙鳥氏による書き下ろし怪談各1篇も収録!今年の夏もぜひ代々木怪談とともにお過ごしください。
著者等紹介
夜馬裕[ヤマユウ]
怪談師・作家。語り手として数多くの怪談番組やイベントに出演。自身の取材した怪談を基にした著書や漫画原作も手掛ける。また、怪談師インディとのユニット「ゴールデン街ホラーズ」としても活動中。人間の心の闇を感じさせる“厭な”怪談を語らせたら右に出る者はいない、ベテラン怪談師のひとりである
煙鳥[エンチョウ]
怪談収集家・作家。「怪談と技術の融合」のストリームサークル「オカのじ」代表取り締まられ役。自身の収集した実話怪談を語ることを中心とした番組をニコ生、ツイキャス等で配信中。その活動は10年以上継続しており、収集した怪談のなかには、ドラマや漫画の原作となったものも多い(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。