HOBBY JAPAN MOOK<br> SCALE MODEL REVIEW 〈Vol.4〉 リヒトホーフェン戦記

個数:

HOBBY JAPAN MOOK
SCALE MODEL REVIEW 〈Vol.4〉 リヒトホーフェン戦記

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年08月04日 19時26分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A4変判/ページ数 111p/高さ 29cm
  • 商品コード 9784798636320
  • NDC分類 507.9
  • Cコード C9476

出版社内容情報

特集はレッドバロンとリヒトホーフェンの乗機

 4号特集はシャアの元ネタといわれる、赤い男爵ことマンフレート・フォン・リヒトホーフェンと彼が駆った第一次大戦機。フォッカーE.IIIからローラントC.II、アルバトロスD.III,D.Vを経て有名な三葉機に至る乗機を紹介。Dr.I はドラゴン製に加えウイングナットウイングスの1/32キットと、同社を引き継いで新規に発売したモンモデルの1/24 スケールモデルの作例を掲載。第一次大戦機の魅力に迫ります。
 陸物は湾岸戦争で活躍したM1A1 エイブラムスから、73 イースティングの戦いで有名となった“マッドマックス”とイラク軍で使用されていたT-55 エニグマ戦車。湾岸戦争の電撃戦の様相もできるだけ解説していく。
 その他作例としてはアメリカが第二次大戦で建造した超巡洋艦「アラスカ」、明治期の日本海軍艦艇を紹介する予定。


最近チェックした商品