ホビージャパンの技法書<br> 色彩心理 配色アイデアブック

個数:
電子版価格
¥2,310
  • 電子版あり

ホビージャパンの技法書
色彩心理 配色アイデアブック

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月09日 19時28分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/高さ 22cm
  • 商品コード 9784798631424
  • NDC分類 757.3
  • Cコード C2371

出版社内容情報

色の心理学に基づく

内容説明

本書は12色を題材として取り上げ、それぞれを色彩心理の観点から解説した総体的解説ページと、3つのキーワードで分類したキーワード別解説ページにより構成されています。総体的解説ページでは、各色の色彩心理の解説のほか、五感に及ぼす影響などを具体例の画像とともに紹介。デザインに活かせる色の効能について学ぶことができます。続く3つのキーワード別解説ページでは、キーワードに合致する細分化した色や配色例などを紹介しています。また、美麗な画像から抽出した配色例も多数、掲載。デザイン時に配色を考える際、アイデア帖としても活用できる構成となっています。

目次

レッド
ピンク
オレンジ
イエロー
グリーン
スカイブルー
ブルー
パープル
ブラウン
ホワイト
グレー
ブラック

著者等紹介

南涼子[ミナミリョウコ]
一般社団法人日本ユニバーサルカラー協会代表理事。健康検定協会理事。広告制作会社に勤めていた時に色彩の重要性を知る。老人ホームのカーテンのリニューアルにより、色が認知症の高齢者の問題行動を軽減し、明るい気持ちになることや、職員の仕事へのモチベーションを高めることがわかり、高齢者施設・医療施設、福祉・医療製品のカラーデザイン及び監修を専門的に手掛けるようになる。2001年に日本で初となる「ユニバーサルカラー」を提唱し、2003年日本ユニバーサルカラー協会を設立。2000年から現在に至るまで色彩と健康、色彩と福祉介護・医療、色彩のユニバーサルデザイン等をテーマとした全国各地での講演、講座や執筆を行う。2003年~2019年、明治大学公開講座講師。2021年~山野美容芸術短期大学非常勤講師。その他TV、ラジオ、新聞、雑誌など各メディアでも活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品