出版社内容情報
刮目せよ!
PV数1億3千万突破の超人気異世界戦記!
ルピス女王ひきいる20万の軍の包囲を受ける、亮真軍の拠点・ティルト砦。しかし亮真の策謀によって兵糧が不足した北部征伐軍の戦意は低下し、ティルト砦を攻めあぐねていた。
いっぽう、ローゼリア王国の後方ではかつてルピス女王に敗れた勢力が反乱を企てていた……。
危機を好機に変える青年君主・亮真の活躍を描く異世界召喚戦記、待望の新刊!
内容説明
ルピス女王ひきいる20万の軍の包囲を受ける、亮真軍の拠点・ティルト砦。しかし亮真の策謀によって兵糧が不足した北部征伐軍の戦意は低下し、ティルト砦を攻めあぐねていた。いっぽうローゼリア王国軍の後方では、かつてルピス女王に敗れた勢力が反乱を企て…。危機を好機に変える青年君主・亮真の活躍を描く異世界召喚戦記、待望の新刊!
著者等紹介
保利亮太[ホリリョウタ]
1980年生まれ。某レーベルより作家デビューをしたが、紆余曲折の後に縁あってHJノベルスよりウォルテニア戦記をリスタート(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
よっち
27
20万の軍勢で包囲するものの、亮真の策謀によって兵糧が不足して戦意は低下し、ティルト砦を攻めあぐねていたルピス女王率いる北部征伐軍。膠着状況に陥る中、亮真の打った手が功を奏し始める第二十弾。容易には落ちない堅牢なティルト砦、背後から北部征伐軍の補給を脅かす別働隊の存在、討伐軍が追い詰められてゆく中での決戦。相変わらずやや蛇足な描写も散見されますけど、ようやくにして直接対決での決戦によって勝敗が決して、どういう形でルピス女王との対決を決着させるのか続巻に期待。周囲が不穏になってきた飛鳥も早く合流して欲しい。2022/01/12
こも 旧柏バカ一代
19
御子柴家に反抗的なイピロスの住民を押し付けられ、食糧を圧迫され、強固な砦でウォルテニア半島にすら侵入出来ない女王軍。そんな女王軍を横目に御子柴軍の別動隊は、女王軍の補給地を荒らして女王軍の食糧はより一層困窮してしまう。そんな女王軍はイピロスへ撤退すると見せ掛けて、御子柴軍を砦から出して決戦を挑む。女王軍15万vs御子柴軍5万の正面決戦。御子柴軍にはダークエルフ達も参戦しており先制の弓攻撃、サーラの部隊が危機に陥った時に救援に向かったりと獅子奮迅の活躍をする。そして、女王軍は伊賀崎衆の流言飛語にハマって崩壊2021/11/19
Abercrombie
5
籠城戦もクライマックスだと云うのに! 視点人物のくどくどとした独り語りが流れをぶったぎり、テンポが悪いったらありゃしない。結局、今回も決着つかないし…。クリスの気まぐれも、聖堂騎士団の様子見も意味不明。2021/12/31
osiripenpen0
3
まさにこういう血なまぐさい殺伐とした戦記が好みで好きなシリーズなんだけどちょっと説明が冗長でくどいよね。同じように「くどく書かなかったら半分の量ですむよね?」の幼女戦記の作者の方は慣れるとそのくどさが癖になってくるんだけども、この作者にはそこまでの味わいが無いのが残念。好みの話を書いてくれるだけに作者の今後の成長に期待。ようやくきりのいいとこまで次巻でいけそう?2022/10/13
chie
2
戦略・戦術とか陣形とか知らない人も多いだろうからと細かく説明してくれているんだろうけど、冗長というかだらだらしている印象になってしまっている。そのあたりをもう少し読みやすく書いてくれないかな。2024/01/22