出版社内容情報
《ソ連を勝利に導いた、対戦車自走砲の全貌を解明!!》
第二次大戦のレジェンドともいわれるT-34-76およびT-34-85中戦車。しかしソビエト連邦を勝利に導いたのは、T-34をベースとした対戦車自走砲の力も大きかった。現在では旧ソ連時代の情報公開や最新の研究により、生産時期による相違点や特徴などが明らかになりつつある。これらの対戦車自走砲SU-122、SU-85、SU-100の各バリエーションを実車写真とイラストを中心に紹介する。
実車ディテール写真は、海外博物館に現存する各型式の車両を掲載するのはもちろん、生産時期による変化や相違点も写真とイラストで詳しく解説する。
《CONTENTS》
●SU-85
●SU-100 ウラル重機械工場製/第174工場製/チェコスロバキア製
●SU-122
●その他
内容説明
SU‐122、SU‐85、SU‐100は第二次大戦中に登場したソビエト軍の中型自走砲である。第二次大戦最良の戦車として伝説的な名声を持つT‐34中戦車のシャシーを流用、122mm榴弾砲を搭載し火力支援任務のために開発されたSU‐122、ティーガー重戦車に対抗するため、強力な長砲身85mm砲に積み替え対戦車自走砲となったSU‐85、さらに威力を増した100mm砲と厚い装甲となり戦後も長く使われたSU‐100。旧ソ連時代の情報公開や最新の研究により明らかとなったバリエーションやディテールを、海外博物館に現存する各型式の車両の写真やイラストで詳しく解説。ティーガー、パンターなど“猛獣戦車”を狩ったハンターたちの全貌を明らかにする!
目次
1章 SU‐122/SU‐85/SU‐100自走砲の開発と生産
2章 SU‐122自走砲
3章 SU‐85自走砲
4章 SU‐85A自走砲
5章 SU‐85M自走砲
6章 SU‐100自走砲
7章 SU‐100自走砲 戦後生産車
8章 SU‐100自走砲 第174工場生産車
9章 SD‐100自走砲
-
- 和書
- 短歌行 - 台湾百年物語