内容説明
銃の基礎知識&正しい描写を徹底解説。スタイリッシュなガンアクションが描ける!トレースフリーの写真&線画データ満載!
目次
01 ガンアクションの基本
02 拳銃(M1911A1コルトガバメント;ベレッタM92FS;グロック17;S&W M37エアウェイト;シグザウエルP230JP;S&W M19;デザートイーグル.50AE)
03 大型の銃(M4A1カービン;AKM;レミントンM700P;ウィンチェスターM70 Pre’64;H&K MP5A4;イングラムM11;レミントンM870;イサカM37)
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
流言
17
銃撃キャラを描く上で様々な銃についてまとめられていてわかりやすかった。特に銃の一つ一つについて、『どういう銃なのか』『どんな状況で使うのか』『どんなキャラが似合うのか』といった初心者がわからない点を丁寧に洗ってくれているので、『こんなキャラを書きたいのだが、どんな銃を持つのが自然なのかわからない』という時にすんなりと決めることができるのがありがたい。もちろん、銃に限らず社会というのは日進月歩であり常に知識はアップデートするものであるためにこれを基礎とした上で更なる知識の上乗せを計りたいと考えている。2018/02/15
サランラップ
1
今度ライフル系の絵を描く機会が増えるので。トレースフリーの線画データもありがたいです。色んな種類の銃・ライフルの構え方が角度ごとに写真で載っているのでとても参考になります。2015/03/06
150betty
0
(☆4)銃のポーズ集としてよりも銃に関するイメージの蘊蓄が個人的には面白くて、整備のしやすさや手に入れやすさなどから“この銃は金持ちキャラのイメージには合わない”“この銃は貧乏キャラのイメージには合わない”とかいう風に銃が紹介されててそれがすごく面白かった。2015/09/21