九州大学文学部人文学入門<br> 東アジア世界の交流と変容

個数:

九州大学文学部人文学入門
東アジア世界の交流と変容

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

  • サイズ A5判/ページ数 229p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784798500478
  • NDC分類 220.04

目次

第1部 地域性から考える―自己/他者認識の原基(東アジア地域社会の形成と古代国家の誕生;漢唐間の中国と日本―日本文明の特質との関連から見た;朝鮮古代(新羅)の「近中華」意識の形成
朝鮮中世の国家姿勢と対外関係)
第2部 ヒトのつながりから考える―越境するネットワーク(日本中世に居住した外国人;ルーベンスの描いた朝鮮人―十六・十七世紀における東アジア人のディアスポラ;初期コミンテルンと東アジア―もう一つの日本共産党創立史;国境地域における交流と変容―対馬を事例に)
第3部 モノから考える―移動する文物(近世の中国・朝鮮・日本に伝播した『孔子聖蹟図』;大名蔵書の中の国際交流―平戸藩楽歳堂の蔵書目録から;高麗仏画研究から学ぶこと)
第4部 コトバから考える―交錯する言語(日本における『説文解字』;漢字で日本語を書く―万葉仮名の世界;満洲語―話しことば・書きことばとその使い手)

著者等紹介

森平雅彦[モリヒラマサヒコ]
九州大学文学部。朝鮮史学研究室、准教授

岩崎義則[イワサキヨシノリ]
九州大学文学部。日本史学研究室、准教授

高山倫明[タカヤマミチアキ]
九州大学文学部。国語学・国文学研究室、教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。