五線とドレミでわかりやすい!やさしい大正琴講座

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A4判/ページ数 96p/高さ 30cm
  • 商品コード 9784798225401
  • NDC分類 768.12
  • Cコード C0073

内容説明

初歩の初歩から一歩進んだテクニックまで、やさしくたのしく三味線が学べる!

目次

準備編―大正琴を用意しましょう。(大正琴ってどんな楽器?;これが大正琴だ! ほか)
基本編―弾いてみましょう。(構え方;ピックの使い方 ほか)
実践編―テクニックを覚えましょう。(指越え;消音 ほか)
応用編―楽曲を弾いてみましょう。(涙そうそう;千の風になって ほか)

著者等紹介

泉田由美子[イズミダユミコ]
東京都、新宿区生まれ。武蔵野音楽大学卒業。現在、東京都文京区にて、「ぱぴよんの会~生涯学習~音楽教室」主宰。“楽譜通りに演奏するだけに終わらず、もっと幅広い音楽教育を!”をモットーに楽しい音楽教育を展開中。0歳~90歳代の方々を対象に、リトミック・ピアノ・合唱・声楽・大正琴・鍵盤ハーモニカ・音楽療育などの指導/指揮/演奏を『生涯学習』として行う。一方で、ボランティア活動の演奏も積極的に行っている。また、大正琴フェスティバル「名流祭」(東京新聞社主催)には「ヴィオリラ・サウンド・オーケストラ」のメンバーとして、20数年間の連続出演を果たしている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

雪紫

50
あれ、大正琴っていうからレトロなのを想像してたけど、意外と電動式?名前、弾き方や譜面の読み方、おすすめの買い方でわかりやすく、歴史はさらっと。楽譜も色々紹介されてるけど、ちむどんどん・・・何故、ちむどんどん。いや、音楽に罪はないのわかってるけどさ!2024/05/16

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/19768738
  • ご注意事項

最近チェックした商品