- ホーム
- > 和書
- > 趣味・生活
- > 音楽(楽譜)
- > ピアノ曲集(初級・クラシック)
内容説明
クラシック・ピアノの名曲を弾きながらコードが学べる!コードを使った様々な弾き方・アレンジが身に付く!偉大な作曲家が施したコード・アレンジの妙技がわかる!
目次
第1章 コードの仕組み(コードを身近に)(コードへの第1歩!音名と音程;メジャー・スケール(長音階)上にできるコード(和音) ほか)
第2章 名曲のコードのアレンジを確認しよう(2章を始める前に;「ジュ・トゥ・ヴ」のコードを確認! ほか)
第3章 テンション・コードを理解しよう(テンション・コードについて;「ノクターン第2番/ショパン」でテンションを分析 ほか)
第4章 実践!メロディ+コードの譜面からアレンジを作ってみよう(「ジュピター」―メロディ+ベースからアレンジ;「ジュピター」A―キレイなコードの響き ほか)
著者等紹介
荻野直子[オギノナオコ]
東京都足立区出身、3歳からピアノを始める。国立音楽大学ピアノ科を卒業後、大手CD販売会社に就職し、世に出ている様々な音楽を聴き、クラシック音楽においてはピアノ曲だけではない多様な知識を身につけることになる。その数年後、ブルースバンドに所属しクラシック音楽には無い即興演奏を知る事となる。専門学校に入りコードやバンドアンサンブルについて学び、バンドでの演奏法等を習得する。2000年インディーズレーベルよりCDデビュー。その後も各アーティストのサポートとしてアレンジ、レコーディングなどに携わる。現在はラバンデュラ音楽教室主宰(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。