内容説明
ストリングスの基礎から、アレンジ方法まで役立つ知識が満載!難しいイメージの対位法を、ポップス視点でやさしく学ぶ!
目次
第1章 対位法ってなに?
第2章 コード・ネームから対旋律を作ってみよう
第3章 メロディの流れやリズムを活かして対旋律を作るには
第4章 三声以上の対位法
第5章 対位法をストリングスアレンジに活かそう
第6章 トレーニング編
著者等紹介
彦坂恭人[ヒコサカヤスト]
桐朋高校卒業、在学中に作曲と和声を橋本忠に師事。30種以上のアルバイトを経験後、病院清掃マネージャー、金融の営業職などに就く。しかし、常に頭から離れなかった「音楽」を深く学び、その道で生きていくことを決意し音大作曲家に入学。2012年3月尚美学園大学芸術情報学部音楽表現学科(作曲コース)卒業。作曲を坂田晃一、川島素晴、ジャズ理論を外山和彦、三木俊雄に師事。また、ジャズピアノを兵頭佐和子、南博に師事する。主にポップスやジャズの作・編曲(オーケストレーション、ビッグバンドアレンジ)や都内バー・ホテルなどでのピアノ演奏活動の他、後進の指導にもあたっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。