内容説明
知りたいコトバをタブで一発検索。やさしい解説→具体例→Practiceで確認→ナットク。移調と転調/セブンス・コード克服/コードの機能などを、やさしくていねいに解説。
目次
第1章 まずは力試しから(音程完全マスター)
第2章 スケールとコード・ネーム(4種類の基本スケール;スケールの代表選手 ほか)
第3章 調にまつわるエトセトラ(調;全調の調名と調号およびスケール ほか)
第4章 コードの苦手意識を克服!(セブンスを加えた11種類のコードの紹介;セブンス・コード克服 ほか)
第5章 その他のスケール(日本の音階(呂音階;律音階;陰音階)
琉球音階 ほか)
著者等紹介
オオシマダイスケ[オオシマダイスケ]
Office Mock‐up Systems。作曲家・アレンジャー。作曲を冨田勲、栗山和樹、トーゴヒロユキの各氏に師事。シンガー、アーティストへの楽曲提供、ゲーム、映画など多くの作品を手がける。また、音楽スクール講師、セミナーのデモンストレーターなど、後進の指導にも力を注いでいる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。