ギタリストのためのリズム改善トレーニング―グルーヴが掴める!

個数:

ギタリストのためのリズム改善トレーニング―グルーヴが掴める!

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ B5判/ページ数 95p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784798216669
  • NDC分類 763.55
  • Cコード C0073

内容説明

本とCDのトレーニングでリズム感を鍛える。

目次

1 リズム感をよくする前に!(音符と音楽記号について;リズムとビート;グループって何?)
2 さまざまなリズムを知ろう(アフタービート;サブディヴィジョン・ビート;スウィング)
3 リズム感を鍛えよう!(狩猟民族型と農耕民族型でのリズム;良いリズム?正しいリズム?;楽器を持たずにやるトレーニング;ギターを持ってのトレーニング ほか)
4 複雑なリズム(6連符、5連符、7連符のリズムを取ろう!;ポリリズム;変拍子って、どうつかまえる?;日々のウォーミングアップ)

著者等紹介

小池修也[コイケシュウヤ]
1980年代~現在までに、ギタリスト・作曲家・アレンジャー・原盤制作ディレクター等として多岐に渡って活動。また、多くの音楽専門学校での長い講師歴もあり、演奏・制作ワーク・育成を通じて、これまでに、ギタリスト・作曲家・アレンジャー・アーティスト・プロデューサー等々、多くのプロも輩出してきた。現在も、M‐factory代表として音楽制作活動。また、専門学校での講師の他にも、音楽サークル・B‐LABを運営し、後進の育成を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品