「会社四季報」速読1時間で10倍株を見つける方法[改訂版] 投資家VTuberはっしゃんが綿密なリサーチから導き出した「誰でもできる」3ステップ投資術

個数:
  • 予約
  • ポイントキャンペーン

「会社四季報」速読1時間で10倍株を見つける方法[改訂版] 投資家VTuberはっしゃんが綿密なリサーチから導き出した「誰でもできる」3ステップ投資術

  • はっしゃん
  • 価格 ¥1,980(本体¥1,800)
  • 翔泳社(2025/12/08発売)
  • 【ウェブストア限定】ブラックフライデーポイント5倍対象商品(~11/24)※店舗受取は対象外
  • ポイント 90pt
  • ご予約受付中
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    ◆通常、発売日にウェブストアから出荷となります。
    ◆指定発売日のある商品は発売前日にウェブストアから出荷となります。
    ◆一部商品(取り寄せ扱い)は発送までに日数がかかります。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆表示の発売日や価格は変更になる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
    ◆ご予約品は別途配送となります。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判
  • 商品コード 9784798194240
  • Cコード C0033

出版社内容情報

あっという間にお宝株が見つかり、あとは「ほったらかし」でOK!

★ロングセラーの改訂版がついに完成!★
★最新の株価データへの更新と新規コンテンツを72ぺージ大増量!★

「知識不要」「テクニック不要」で暴落もストレスフリーで乗り越える「悩まない投資」の決定版!
ついでに銘柄分析もできるようになる!

サラリーマン投資家として資産3億円を達成した著者が教える『会社四季報』を活用した「株価が上がりそうな会社」を見抜くポイントとは!?

「ファンダメンタルズ分析なんて無理……」「株アプリすら見るのがめんどう……」といった投資初心者の悩みを解決する画期的な投資法!

ページをドンドンめくって付箋を貼る→2箇所のポイントチェックだけでOK!あなたの資産を増やすのに必要なモノは「本」と「付箋」だけ!

あなたの人生を変えるかもしれない10倍株はこう見つける!

【「はっしゃん流速読術」のココがスゴい!】
・株の知識が無くても誰でもできるシンプルな方法である!
・1時間あれば銘柄をピックアップできる即効性がある!
・徹底的な分析と実践によって導き出されたリアルな投資法だ!

【目次概要】
第1章 10倍株を見つけるのに最も適した「四季報」の魅力
第2章 四季報速読法(ステップ1:付箋編)
第3章 四季報速読法(ステップ2:業績解読編)
第4章 四季報速読法(体験学習編1)
第5章 四季報速読(ステップ3:理論株価編)
第6章 四季報速読法(体験学習編2)




【目次】

第1章 10倍株を見つけるのに最も適した「四季報」の魅力
■「四季報」って一体どんなもの?
■日本の全上場企業の情報が一目で分かる優れもの
■四季報が「投資家のバイブル」と呼ばれる理由
■四季報を宝の持ち腐れとしないための「新しい四季報の読み方」
■過去14年間で「10倍株」に化けたのは387銘柄
■理想的な10倍株の株価チャートとは?
■「期待上げ」ではなく「持続的な成長株」の中から10倍株を探す
■10倍株を見つけるのに最適だった「四季報」への付箋貼り
■3年前に四季報に付箋を貼った銘柄はどうなったのか?

第2章 四季報速読法(ステップ1:付箋編)
■速読法の準備(1)四季報の年間スケジュール
■速読法の準備(2)最新号の購入方法
■速読法の準備(3)用意するもの
■「はっしゃん式 四季報速読法」を体験する
■速読法ステップ1の(1)「付箋を貼る位置」に注意する
■速読法ステップ1の(2)「見る場所」は1箇所のみ
■「ローソク足」ってどうみればいいの?
■速読法ステップ1の(3)「右肩上がりチャート」に付箋をする
■速読時の注意事項(1)会社名は気にしない
■月足チャートだからこそ分かること
■速読時の注意事項(2)付箋の数は50枚がちょうどいい
■速読時の注意事項(3)右肩上がりの上昇率で調整する方法
■速読時の注意事項(4)「見落とし」は気にしなくてよい
■「付箋を貼る企業」が少ない理由
■実際に付箋を貼ってみた結果
■付箋から人気のトレンドやテーマを読む

第3章 四季報速読法(ステップ2:業績解読編)
■速読法ステップ2の(1)四季報から「業績」をチェックする
■売上や利益の意味を知っておく
■速読法ステップ2の(2)「売上」と「利益」が伸びているか確認する
■速読法ステップ2の(3)過去から連続して増収増益になっているか確認する
■「四季報予想」の注意点
■速読法ステップ2の(4)付箋を剥がすか色を変えて残す
■実際に業績チェックをしてみた結果
■投資候補から削除する条件
■投資候補を管理する方法
■四季報の「会社情報欄」を読み解く
■四季報速読ここまでのまとめ

第4章 四季報速読法(体験学習編1)
■『2019年夏号』~「速読法」の結果47銘柄を選定してみた~
■『2019年秋号』~中小型株が躍進し「未来の10倍株候補」が99銘柄まで増えた~
■『2020年新春号』~消費税増税の影響も関係なし、134銘柄を選ぶ~
■『2020年春号』~日経平均株価が16,000円台まで急落~
■『2020年夏号』~コロナウイルスの拡大と企業の業績不振への懸念も拡大~
■『2020年秋号』~ワクチン開発への期待と大きな政治的転換~
■『2021年新春号』~コロナシ

最近チェックした商品