大百科事典<br> 数理モデル大百科事典 仕事で使う用語・公式・モデル128

個数:
  • 予約
  • ポイントキャンペーン

大百科事典
数理モデル大百科事典 仕事で使う用語・公式・モデル128

  • 蔵本貴文
  • 価格 ¥2,728(本体¥2,480)
  • 翔泳社(2025/12/10発売)
  • 【ウェブストア限定】ブラックフライデーポイント5倍対象商品(~11/24)※店舗受取は対象外
  • ポイント 120pt
  • ご予約受付中
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    ◆通常、発売日にウェブストアから出荷となります。
    ◆指定発売日のある商品は発売前日にウェブストアから出荷となります。
    ◆一部商品(取り寄せ扱い)は発送までに日数がかかります。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆表示の発売日や価格は変更になる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
    ◆ご予約品は別途配送となります。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判
  • 商品コード 9784798191713
  • Cコード C0041

出版社内容情報

あなたの世界が広がる!
数理モデルから学ぶ
新しいものの見方

【本書の特徴】
●数式やアルゴリズムで世の中の現象を記述する数理モデルについて広く紹介します
●文章や図、イラストを使って、数式そのものではなく、その意味をコンパクトに伝えます
●「それが何か」「何の役に立つのか」の観点で、さまざまな数理モデルの差がわかるように配慮しています
●AIの思考回路である機械学習の数理モデルについて重点的に解説します

数理モデルは、世の中の現象を数式やアルゴリズムで記述するものです。
「難しそう」「無味乾燥」と感じる人も多いかもしれませんが、文章と同じように作り手の個性が反映される点が特徴です。
本書では、著者が半導体メーカーで培った経験をもとに、数学で世の中を表す数理モデルの世界を紹介します。
また、近年急速に発展しているAIの思考回路、つまり機械学習モデルについても重点的に解説しており、AIがどのような視点で世界を学んでいるか、その原点を学ぶことができます。

ただ、数理モデルと聞くと、大学入試のような複雑な数学を思い浮かべるかもしれません。
しかし、問題としての数学と、実際に世の中で役立っている数理モデルの数学は少し違います。
本書では、数式そのものではなく、その意味を理解することに重点を置き、文章や図、イラストを使ってコンパクトに解説します。
これにより、それぞれの数理モデルのイメージをつかむことができるでしょう。

【こんな方におすすめ】
・数理モデルの世界に興味がある方
・数理モデルを通して、ものの見方を学びたい方
・AIの中身、その思考回路の原点を知りたい方

〈本書の構成〉
Chapter 01 数理モデルを理解する基礎用語18
Chapter 02 微分方程式モデル
Chapter 03 最適化モデル
Chapter 04 確率モデル
Chapter 05 統計モデル
Chapter 06 動的な相互作用モデル
Chapter 07 構造を記述するモデル
Chapter 08 機械学習モデル
Chapter 09 数理モデルの土台となる数学




【目次】

Chapter 01 数理モデルを理解する基礎用語18
01 数理モデル
02 シミュレーション
03 モデルの誤差
04 アルゴリズム
05 パラメータフィッティング
06 過学習
07 確定的モデル・確率的モデル
08 連続モデル・離散モデル
09 解析モデル・数値モデル
10 静的モデル・動的モデル
11 ミクロモデル・マクロモデル
12 微分方程式
13 最適化モデル
14 確率分布
15 統計モデル
16 グラフ理論
17 機械学習モデル
18 教師あり学習、教師なし学習

Chapter 02 微分方程式モデル
01 常微分方程式モデル
02 偏微分方程式モデル
03 線形微分方程式モデル
04 非線形微分方程式モデル
05 差分方程式モデル
06 ニュートン運動方程式モデル
07 マックスウェル方程式モデル
08 流体力学モデル
09 熱方程式モデル
10 波動方程式モデル
11 シュレディンガー方程式モデル
12 アインシュタインの場の方程式モデル
13 ローレンツ方程式モデル
14 反応拡散型フィッシャー方程式モデル

Chapter 03 最適化モデル
01 線形計画法モデル
02 整数計画法モデル
03 非線形計画法モデル
04 凸最適化モデル
05 最短経路モデル
06 ネットフロー最適化モデル
07 巡回セールスマン問題
08 ナップサック問題
09 ミニマックス問題
10 NP困難問題
11 ヒューリスティック
12 動的計画法
13 ダイクストラ法

Chapter 04 確率モデル
01 ベルヌーイ試行モデル
02 二項分布モデル
03 ポアソン分布モデル
04 正規分布モデル
05 指数分布モデル
06 マルコフ連鎖モデル
07 隠れマルコフモデル
08 ポアソン過程モデル
09 再生過程モデル
10 ランダムウォークモデル
11 ブラウン運動モデル
12 確率微分方程式モデル
13 オルンシュタイン・ウーレンベック過程モデル
14 ガウス過程モデル
15 モンテカルロシミュレーションモデル
16 マルコフ連鎖モンテカルロ法
17 待ち行列モデル

Chapter 05 統計モデル
01 最尤推定モデル
02 ベイズ推定モデル
03 階層ベイズモデル
04 回帰分析モデル
05 自己回帰モデル
06 移動平均モデル
07 k平均クラスタリングモ

最近チェックした商品