出版社内容情報
合格者に選ばれ続ける、信頼の対策書籍
本書は、プロジェクトマネージャ試験に合格するための知識とテクニック、学習方法など、さまざまな情報を結集した対策テキストです。
【本書の特徴】
●最新傾向に対応!
毎年ていねいな改訂を行っており、最新試験の傾向にもれなく対応しています。
●必須コンテンツと独自のノウハウを結集
必須の基本知識の解説はもちろん、解答テクニックや学習プランの作成、モチベーションアップのためのコラムなど、パワフルなコンテンツを満載。
●23年分の過去問題を徹底解説!
書籍に掲載した最新問題(令和6年度)に加えて、Webダウンロードで過去問題の解答/解説を提供しています。
※ダウンロード期限は2026年12月末までとなります。
●実績に裏打ちされた確かな内容!
数多くの合格者を輩出してきた本書の読者による合格体験記をWeb提供。読者目線の本書の使い方も紹介しています。
【目次】
序章 合格するためにやるべき事
第1章 基礎知識
第2章 午後Ⅱ対策
第3章 午後Ⅰ対策
第4章 午前Ⅱ対策
付録 プロジェクトマネージャになるには
内容説明
知識解説だけでなく、おススメの学習法、解答テクニックまで、わかりやすく解説。午後1試験で何が問われて、どう答えるのか、必要な知識がわかる。サンプル論文と減点ポイントを確認して合格論文が書けるようになる。過去23年分(午前・午後1・午後2)および平成13年度以前の重点問題(午後1・2)を解答例付きで提供。※本紙掲載分以外はPDFダウンロード。2色刷りで読みやすい紙面レイアウト。
目次
序章 合格するためにやるべき事(学習開始にあたって;傾向と対策、及び本書の使い方 ほか)
第1章 基礎知識(PMBOKとJIS Q 21500;経営戦略 ほか)
第2章 午後2対策(論文試験の全体イメージ;合格論文とは? ほか)
第3章 午後1対策(午後1対策の方針 午後1対策の考え方―過去問題の正しい使い方―;過去問を使った午後1対策の実際 ほか)
第4章 午前2対策(出題傾向;対策 ほか)
付録 プロジェクトマネージャになるには
著者等紹介
三好康之[ミヨシヤスユキ]
ITのプロ46代表。大阪を主要拠点に活動するITコンサルタント。本業の傍ら、SI企業のITエンジニアに対して、資格取得講座や階層教育を担当している。高度区分において驚異の合格率を誇る。保有資格は、情報処理技術者試験全区分制覇×2回(累計42区分、内高度系累計29区分、内論文系19区分)をはじめ、中小企業診断士、技術士(経営工学部門)など多数。プロジェクトマネージャ試験は4回合格している。JAPAN MENSA会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 伝える準備
-
- 電子書籍
- 下地先生の お母さま、大丈夫ですよ 子…