図解まるわかりVR・AR・MRのしくみ

個数:
電子版価格
¥924
  • 電子版あり

図解まるわかりVR・AR・MRのしくみ

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年08月28日 05時29分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 240p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784798185804
  • NDC分類 007.1
  • Cコード C3055

出版社内容情報

あらゆる業界で活用できる
VR・AR・MRの技術のしくみがまるわかり

【本書のポイント】
・五感を駆使した体験を支えるしくみがわかる
・デバイスごとの特性の違いがわかる
・デバイスに組み込まれた技術の進化の歴史も俯瞰できる
・各業界でのVR・MR・AR技術の活用方法もつかめる
・解説とイラストがセットで理解しやすい
・キーワードから知りたい項目を調べやすい

【こんな方におすすめ!】
・今後XRを導入した新規事業を進める新規担当者
・XR機器の開発を始めるエンジニア/新人エンジニア
・XRに興味がある人、知識として知っておきたいビジネスパーソン

【内容紹介】
仮想と現実を行き来しながら、さまざまな体験をできるようにするXR技術。
これはVR、AR、MRなどの技術で構成されています。
しかし、これらは具体的にどのような違いがあるのでしょうか。
本書では、XR技術の基本概念から始まり、各技術の仕組み、開発手法や、実際の応用例まで図解とともに詳しく解説します。

本書では見開きで1つのテーマを取り上げて解説しています。
最初から順に読んで体系的な知識を得るのはもちろん、
気になるテーマやキーワードに注目しながら読むこともできるので、自由に活用してみましょう。

【目次】
第1章 XRとは?~仮想現実と現実世界の融合~
第2章 VRの基礎技術~XRを実現する必須の要素~
第3章 XRを快適に体験する技術 ~質の高い没入体験を実現~
第4章 XR体験を豊かにする表現・コミュニケーション~ヘッドセットの外側へと広がる仮想世界~
第5章 XRの描画能力を向上させる技術~リアルな映像をより効率的に作り出すソフトウェアの進化~
第6章 XR技術をより深く理解する~根底にある3Dグラフィックス~
第7章 XRコンテンツ開発の応用~環境とツール~
第8章 XRアプリケーション開発の基盤技術~汎用性の高いプラットフォーム~
第9章 XRデバイスの技術と特徴~より使いやすいデバイスへの進化~
第10章 進化を続けるXR~業界別の実用例と今後の可能性~

内容説明

近未来的な体験を実現させるXRの技術をしっかり解剖!仮想空間と現実を融合する最新技術を解説。リアルな映像や知覚を再現する基盤技術が理解できる。デバイスごとの特性の違いや変遷の歴史もわかる。あらゆる分野のビジネスに生かせる活用事例も紹介。用語集で押さえておきたいキーワードをひとつかみ。

目次

第1章 XRとは?―仮想現実と現実世界の融合
第2章 VRの基礎技術―XRを実現する必須の要素
第3章 XRを快適に体験する技術―質の高い没入体験を実現
第4章 XR体験を豊かにする表現・コミュニケーション―ヘッドセットの外側へと広がる仮想世界
第5章 XRの描画能力を向上させる技術―リアルな映像をより効率的に作り出すソフトウェアの進化
第6章 XR技術をより深く理解する―根底にある3Dグラフィックス
第7章 XRコンテンツ開発の応用―環境とツール
第8章 XRアプリケーション開発の基盤技術―汎用性の高いプラットフォーム
第9章 XRデバイスの技術と特徴―より使いやすいデバイスへの進化
第10章 進化を続けるXR―業界別の実用例と今後の可能性

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

壱萬参仟縁

41
O図書館。XR: 現実に存在しないモノを3次元のデジタル映像で再現し、デバイスを通じて、目の前に存在しているかのように見せるバーチャル技術の総称(12頁)。AR拡張現実、VR仮想現実、MR複合現実(同頁)。DoF(Degree of Freedom)は、自由動作を示す指標(42頁)。6Gとは、データ転送速度が1秒間に数テラビット(62頁)で、2030年代に商用化される見込みだ(63頁)。2025/03/23

ゼロ投資大学

2
VR・AR・MRなどのXR技術は、仮想と現実の境界を融合しつつある。XR技術は、ゲームやエンターテインメントだけでなく、医療・教育・製造業など幅広い分野での活用が期待され、ハードウェアの発展も著しい。本書では、XR技術の基本概念や仕組みなどわかりやすく解説する。2024/11/08

k inoue

1
VR、AR、MRの基盤技術から応用技術までわかりやすく解説されています。 技術よりの内容なのでVR機器などの使い方を知りたい場合は別の本が良いかもしれません。2024/11/21

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22124653
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品