図解まるわかりNFTのしくみ

個数:
電子版価格
¥1,848
  • 電子版あり

図解まるわかりNFTのしくみ

  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 248p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784798175904
  • NDC分類 670
  • Cコード C0034

出版社内容情報

全体像から基礎的なしくみや新しい技術まですべて図解
確かな知識がつく「使える教科書」

【本書のポイント】
・解説とイラストがセットで理解しやすい
・NFTを可能にするブロックチェーンやセキュリティなど、技術面も解説
・NFTを取り巻く現状や活用例、法規制なども押さえることができる
・キーワードから知りたい項目を調べやすい
・現場の実態や出来事など、最新動向にもしっかり対応!

【こんな方におすすめ!】
・NFT全体の概要を知りたい方
・NFTのイメージがわかなくて困っている方
・NFTに関わる技術を知りたい方
・NFTを支える新しい技術に興味がある方
・NFTを使った新しいビジネスに関心がある方
・現場の実態や出来事など、最新動向についても知りたい方

【内容紹介】
近年、デジタル化やグローバル化の進展により、
新しい技術が発展するスピードはこれまでにない速さとなっています。
そのうちの1つに「ブロックチェーン」を挙げることができます。
ブロックチェーンは2008年のサトシ・ナカモト論文に始まり、
ビットコインバブルなどさまざまな盛衰を経て、
現在では実際のビジネスシーンで活用される存在となりました。

そして今、ブロックチェーンから生まれた新たなしくみとして
「NFT」が大きな注目を集めています。
しかし、その本質を正しく理解している人はそれほど多くないように感じます。
NFTは技術的にどのように裏づけられるものか、
実際のビジネスにどのように適用するべきか、
どのような法規制が関わってくるのか、
これらを正しく理解してこそ、NFTの真価を見定めることができます。

本書では、NFTを体系的に理解できるよう、
技術のしくみや課題、各業界におけるユースケース、
関連する法規制、今後の展望まで
見開きで1つのテーマを取り上げ、
図解を交えて解説しています。

【目次】
第1章 NFTの基本
第2章 ブロックチェーンの基礎
第3章 ブロックチェーンの技術的課題
第4章 NFTのユースケース~エンターテイメント編~
第5章 NFTのユースケース~プラットフォーム・ビジネス編~
第6章 NFTと規制
第7章 NFTの展望

内容説明

NFTを支える技術やその活用例がわかる。NFTの発展に大きく寄与した最新技術を解説。NFTを取り巻くさまざまな問題がわかる。実際のビジネスにどのように適用するべきか、活用例を紹介。どのような法規制が関わってくるのかを知ることができる。

目次

第1章 NFTの基本―NFTの全体像を理解する
第2章 ブロックチェーンの基礎―NFTを支える技術を知る
第3章 ブロックチェーンの技術的課題―今の課題と取り組みを知る
第4章 NFTのユースケース―エンターテイメント編
第5章 NFTのユースケース―プラットフォーム・ビジネス編
第6章 NFTと規制―規制・規範こそ安心・安全の基盤
第7章 NFTの展望―NFTが普及する世界を見通す

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Tomitakeya

2
図解まるわかりと書かれているので、わかりやすく簡単な内容の本と思った。いろいろなことが、メタバースや法律関係のことまで書かれていた。NFTの背景技術のブロックチェーンのこと、NFTの将来活用可能性についても触れられている。内容盛りだくさんの教科書的な、手元に置いておきたい本だ。2023/04/28

メガネねこ

1
★★★★★一つのトピック2ページという構成で編集されていて読みやすいし理解しやすい。内容が薄いかというとそうでもなく結構深掘りするところはNFT専門本だけあって詳細に書かれている。読んでおいて損はないと思う。2023/08/05

カフェラテレックス

0
NFT自体の話から、NFTを使った新しいビジネス、メタバースの将来像までを解説している。それぞれ、深いところまで解説されていて興味深く読むことができた。ブロックチェーンの仕組み、PoWからPoSへ、ブロックチェーン上でのセキュリティーのいろいろ、スマートコントラクトとは、NFTを使って何ができるか、NFTを使ったデジタル社会、特にオンラインゲーム、金融、メタバース関係。2023/05/14

黒とかげ

0
内容は悪くはないが、個人的にはNFTが流行っている気はまったくしないなぁ。メタバースしかり。日常で使われる時代は来るのだろうか。来ないような感じはするけどなぁ……。2023/01/21

dokulogue1

0
図書館本。NFTが何なのか、何ができるのかなどを説明する。当然ながら発展途上のため、想定するケースが若干陳腐であったり問題を問題のままとしているところはあるが、それを含めて認識のできる書籍と言える。2022/12/17

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/20304381
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。