図解まるわかりデータサイエンスのしくみ―分析手法からAIの基本まで、知っておきたい知識を全部図解

個数:
電子版価格
¥1,848
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

図解まるわかりデータサイエンスのしくみ―分析手法からAIの基本まで、知っておきたい知識を全部図解

  • 増井 敏克【著】
  • 価格 ¥1,848(本体¥1,680)
  • 翔泳社(2022/07発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 32pt
  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月06日 09時30分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 240p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784798175805
  • NDC分類 007.6
  • Cコード C3055

出版社内容情報

分析手法からAIの基本まで、
知っておきたい知識を全部図解

【本書のポイント】
・解説とイラストがセットで理解しやすい!
・グラフや値の種類、データ構造など、基礎知識から解説!
・技術関連の項目も図解。初心者にもわかりやすい!
・統計学やAIの基本などの周辺知識もしっかりカバー!
・情報社会におけるデータ活用の問題点や課題まで網羅!

【こんな方におすすめ】
・データサイエンスの基本を知りたい人
・業務でデータ分析に関わる人
・AIの基礎や今後の課題など周辺知識まで知りたい人
・現場の実態や出来事など、最新動向についても知りたい人

【内容紹介】
データを活用して、自社のビジネスやサービスに
生かそうという動きが活発化しています。
しかし、データの分析には幅広い知識が求められます。

本書では、データやグラフの種類、統計学の基本など、
基礎から周辺知識まで、データサイエンスを学ぶ際に
知っておきたいことを一通り解説しています。

見開きで1つのテーマを取り上げているので、
最初から順に読んで体系的な知識を得るのはもちろん、
気になるテーマやキーワードに注目しながら読むなど、
状況に合わせて活用してください。

【目次】
第1章 データサイエンスを支える技術~需要が高まる未来の必修科目~
第2章 データの基本~データの表現方法と読み方~
第3章 データの処理と活用~データを分類し、予測する~
第4章 知っておきたい統計学の知識~データから答えを導き出す~
第5章 知っておきたいAIの知識~よく使われる手法とそのしくみ~
第6章 セキュリティとプライバシーの問題点~データ社会はどこに向かうのか?~

内容説明

グラフや値の種類、データ構造など、基礎知識から解説!技術関連の項目も図解しているので、初心者にもわかりやすい!統計学やAIの基本などの周辺知識もしっかりカバー!情報社会におけるデータ活用の問題点や課題まで網羅!

目次

第1章 データサイエンスを支える技術―需要が高まる未来の必修科目
第2章 データの基本―データの表現方法と読み方
第3章 データの処理と活用―データを分類し、予測する
第4章 知っておきたい統計学の知識―データから答えを推測する
第5章 知っておきたいAIの知識―よく使われる手法とそのしくみ
第6章 セキュリティとプライバシーの問題点―データ社会はどこに向かうのか?

著者等紹介

増井敏克[マスイトシカツ]
増井技術士事務所代表。技術士(情報工学部門)。1979年奈良県生まれ。大阪府立大学大学院修了。テクニカルエンジニア(ネットワーク、情報セキュリティ)、その他情報処理技術者試験にも多数合格。また、ビジネス数学検定1級に合格し、公益財団法人日本数学検定協会認定トレーナーとして活動。「ビジネス」×「数学」×「IT」を組み合わせ、コンピュータを「正しく」「効率よく」使うためのスキルアップ支援や、各種ソフトウェアの開発を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件
評価

Hr本棚

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

こもも

5
しくみが解るようになるというよりは、データサイエンスに関連した情報の概要を押さえることができる感じ。2022/10/31

メガネねこ

3
★★★☆☆データサイエンスの事項をざっと掴むために適した本。一つの事項が2ページでまとめてあるのが良い。ポイントでおさらい的にまとめてくれているのも良い。2023/02/20

さーふアザラシ

3
Jupyuer Notebook はwebブラウザでR.Pythonを実行できる。2022/09/04

さーふアザラシ

3
データを加工する。名寄、クレンジング、漏れをうめる。重回帰分析、判断分析、多変量解析。ロジスティックス解析分析など。1h★42022/08/30

もりけい

2
書籍名の通り本当に図解で丸わかりだった。曖昧にしていたところが図でポイントでぎゅーっと要約されている。短時間で学び直せるのと他にどのような知識が必要かがよくわかる。このシリーズで他の分野も読んでみたくなった。2023/11/04

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/19870777
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品