出版社内容情報
これからの時代「仕事ができる」=在宅勤務が上手!
新型コロナウイルスの影響によって、一気にテレワーク(在宅勤務)が普及しました。
けれども、集中できない・やる気が出ない・必要な道具がそろっていない、など
思うように仕事が進まず悩んでいる人も多いでしょう。
本書では、こうした悩みを抱える人向けに自宅で最大限の成果を出す仕事術を解説しています。
コミュニケーション、モチベーション、会議など、多くの人が悩んでいるであろう事柄の解決策を提示します。
また、自宅仕事を快適にするPCの操作法や悩みの解決に役立つアプリやサービスも多く紹介しています。
【本書の主な内容】
・お家用のパソコンを買う予算と上手な選び方
・テレビ会議サービスの選び方
・オンラインプレゼン用スライドの上手な作り方
・ビジネスチャットの活用がおうちで仕事のカギ
・オンとオフを明確にする スケジュールも完璧に管理を
・スマートディスプレイを活用 情報がサクサク取れる
・スマホとパソコンの連携でより便利に
・スマホから印刷 パソコンを使うより簡単
【目次】
第1章 おうちで仕事をする準備と心構え
第2章 仕事の効率を最大化するパソコンの選び方
第3章 Web会議を使いこなす
第4章 オンラインでプレゼンテーション上手になるコツ
第5章 毎日会わなくても大丈夫! コミュニケーションを自分で管理
第6章 おうちでもやる気が出る! モチベーションの保ち方
第7章 より快適に作業するために揃えたいモノ
第8章 スマホやiPadも活用しよう
第9章 これだけやれば安心! セキュリティ対策
第10章 意外と盲点! 印刷はどうする?
内容説明
新型コロナウイルスの影響によって、一気にテレワーク(在宅勤務)が普及しました。けれども、集中できない・やる気が出ない・必要な道具がそろっていないなど、思うように仕事が進まず悩んでいる人も多いでしょう。本書では、こうした悩みを抱える方々に自宅で最大限の成果を出す仕事術を解説しています。コミュニケーション、モチベーション、会議など、多くの人が悩んでいるであろう事柄の解決策を提示します。また、自宅での仕事を快適にするPCの操作法や悩みの解決に役立つアプリやサービスも多く紹介しています。
目次
1 おうちで仕事をする準備と心構え
2 仕事の効率を最大化するパソコンの選び方
3 Web会議を使いこなす
4 オンラインでプレゼンテーション上手になるコツ
5 毎日会わなくても大丈夫!コミュニケーションを自分で管理
6 自宅でもやる気が出る!モチベーションの保ち方
7 より快適に作業するためにそろえたいモノ
8 スマホやiPadも活用しよう
9 これだけやれば安心!セキュリティ対策
10 意外と盲点!印刷はどうする?
著者等紹介
戸田覚[トダサトル]
1963年東京生まれ。ビジネス書作家。デジタル関連製品に造詣が深く、ビジネス誌やパソコン誌で多数の連載を持つ。プレゼン、成功する仕事術、新商品開発といったテーマで執筆や講演、コンサルも手掛ける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ニョンブーチョッパー
eririn_select
Go Extreme
たかむら
N/A
-
- 和書
- 茶碗 - 茶の本