プログラミング学習シリーズ<br> Java 実践編―アプリケーション作りの基本

個数:
電子版価格
¥2,068
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

プログラミング学習シリーズ
Java 実践編―アプリケーション作りの基本

  • 三谷 純【著】
  • 価格 ¥2,068(本体¥1,880)
  • 翔泳社(2021/01発売)
  • 【ウェブストア限定】サマー!ポイント5倍キャンペーン 対象商品(~7/21)※店舗受取は対象外
  • ポイント 90pt
  • ウェブストアに4冊在庫がございます。(2025年07月19日 22時08分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B5判/ページ数 302p/高さ 24cm
  • 商品コード 9784798167077
  • NDC分類 007.64
  • Cコード C3055

出版社内容情報

プログラミング学習シリーズJavaが待望の改訂!

本格的なアプリケーション作りに必要な知識を学ぼう!



本書は、現在もっとも幅広く使われているプログラミング言語の1つ

「Java」の実践的な入門書です(本書をお読みいただくにあたって、

基礎的なJava言語仕様が前提知識となります。基礎的なJava言語仕様

については、本書シリーズ『Java 第3版 入門編』で解説しています)。



これまで多くの学生にJavaの授業をしてきた筆者が、その経験を活かし、

例外処理やコレクション、ファイルの読み書きといった、本格的な

Javaプログラムを記述する際に知っておくべき基本を丁寧にわかりやすく

手ほどきします。これらを身につけることでできることの幅が広がり、

Javaプログラミングがぐっと楽しくなることでしょう。



また、パッケージやスレッド、GUI、ネットワークなど、本格的なアプリケーションを

作るために知っておきたい技術や、ガーベッジコレクションといった

プログラマとして押さえておきたい知識にも触れます。



第3版では、Java11および最新の開発環境(Eclipse)に対応、

Swingを利用したGUIアプリケーションの作成など内容の最新化を行っています。



・Javaプログラミングの実践的な知識を学びたい

・アプリケーション作成に必須の基礎を学びたい

・現場で通用する基礎を身につけたい

という方におすすめの1冊です。

内容説明

Java11対応。例外処理やコレクション、ファイルの読み書きといった、本格的なJavaプログラムを記述する際に知っておくべき基本を丁寧にわかりやすく手ほどき。パッケージやスレッド、ラムダ式、SwingによるGUIアプリケーション作成、ネットワークなど、本格的なアプリケーションを作るために知っておきたい技術や、ガーベッジコレクションといったプログラマとして押さえておきたい知識にも触れている。

目次

第1章 パッケージとJava API
第2章 例外処理
第3章 スレッド
第4章 ガーベッジコレクションとメモリ
第5章 コレクション
第6章 ラムダ式
第7章 入出力
第8章 GUIアプリケーション
第9章 グラフィックスとマウスイベント
第10章 ネットワーク
第11章 一歩進んだJavaプログラミング

著者等紹介

三谷純[ミタニジュン]
筑波大学システム情報系教授。コンピュータ・グラフィックスに関する研究に従事。1975年静岡県生まれ。2004年東京大学大学院博士課程修了、博士(工学)。大学内ではjAVA言語の授業を担当(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

toiwata

2
入門編に続いて読む。スレッド、ラムダ式、アノテーション(@)という「密儀」の概念に参入できた気がする。2021/03/29

よしむ.

0
コレクションとラムダ式のあたりがあまり分かってなかったから読んだ良かった。2023/12/16

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/17169396
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。