「その数字、裏付けあるの?」と言わせない 図解 会計思考を使ってビジネス戦略・分析ができる本

個数:
電子版価格
¥1,870
  • 電子版あり

「その数字、裏付けあるの?」と言わせない 図解 会計思考を使ってビジネス戦略・分析ができる本

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年07月26日 02時25分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 200p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784798163925
  • NDC分類 336.9
  • Cコード C0034

出版社内容情報

会社の数字から現場の状況を読み解き、

ビジネス戦略に活かす!



決算書本、経営分析本、KPI本etc.

読んでいるときは理解できた気になったけど

「自分の仕事に応用できない……」



そんな方のために、

「理論(インプット)」と、

「実践(アウトプット)」を交互に繰り返して、

《決算書を読み解く分析力》と、

《決算分析をビジネスに活用》するための

力を鍛える最適な入門書です。



会計・簿記の知識がゼロの方でも、

しっかり理解して使いこなせる内容!



【内容紹介】

ビックカメラ、イオン、すかいらーくなど

日本の優良企業を具体例として取り上げていますが

小規模事業や企業の組織単位でも

十分活用できます。



ROE、ROICなど20点余りの分析指標と

100点以上の図表から

ケースバイケースに応じて

「辞書的」「逆引き的」「直観的」に使用できます。



決算分析をビジネス現場で活用するために、

KPIマネジメントを実践的に理解できます。

「KGIを達成させる7つのステップ」でフォローアップ!



【会計思考力を強化する実践フロー】

<ステップ1>会計の目的や仕組みを理解できるようになる!

会計には、利害関係者に企業の財政状態や経営成績を報告することと、

企業内部が事業計画を立てることで業績管理を行う

という2つの目的があります。

この仕組みを理解します(第1章の内容)。



<ステップ2>決算書を読み取り、分析できるようになる!

「5つの観点」から決算分析の手法を学びます。

無理に暗記しようとしなくてもOKです!

必要な時に必要な情報が引き出せる図解豊富な誌面で、

フォローアップもバッチリです(第2章の内容)。



<ステップ3>決算分析をビジネスに活用できるようになる!

経営指標や分析指標をベースに、KGI・KPIを設定し、

そのマネジメント方法を覚えます。

事業の目標数値の設定、進捗管理、改善活動という

PDCAサイクルを繰り返して、

事業が成長する好循環サイクルをつくります(第3章の内容)。

内容説明

決算書本、経営分析本、KPI本etc.「読んでいるときは理解できた気になったけど、自分の仕事に応用できない…」本書はそんな方のために「理論(インプット)」と、「実践(アウトプット)」を交互に繰り返して決算書を読み解く分析力と、その分析結果をビジネスに活用する力を鍛える最適な入門書です。会計・簿記の知識がゼロの方でも、しっかり理解して使いこなせる内容になっています!

目次

第1章 会計をビジネスで活かすためのキホン(なぜ今、会計やファイナンスの知識が必要なのか;会計の前提を知っておこう!;知っておくべき決算書の概要;賃貸対照表の全体像を知っておこう!;損益計算書の全体像を知っておこう!;キャッシュ・フロー計算書の全体像を知っておこう!)
第2章 決算書の「使える」読み方(決算書を活用した分析;観点1 総合力の分析;観点2 安全性の分析;収益性の分析;効率性の分析;成長性の分析)
第3章 ビジネスを成長させる「会計思考」活用術(理論編;実践編;もう一歩先へ進みたい方へ)

著者等紹介

小嶋辰緒[コジマタツオ]
1982年埼玉県川越市生まれ。タドルコ会計事務所代表。税理士。明治大学専門職大学院グローバル・ビジネス研究科修了、MBA取得。会計事務所、(株)リクルートホールディングスを経て独立。現在は、上場関連企業や中小企業の税務支援、経営支援に従事。リクルートでは、新規事業の業務設計支援や税務コストマネジメント、税務リスクマネジメントに従事し、M&A、IPO、IFRS導入に関与(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

みかん。

5
ROAを上げる方法。1.経常利益を増やす。2.総資産を減らす。2022/07/10

みかん。

5
ビジネスで会計をどのように使うべきか。KPIやPDCAサイクルを含めて解説をする。2022/03/15

みかん。

3
組織内でPDCAやKPIを設定するためには会計情報の入手とデータ化が欠かせないはずです。売り上げを拡大するためにも資産や負債、純資産の情報が欠かせないからです。2025/01/19

斧弓

0
簿記がビジネスパーソンの必須教養である理由が良くわかる。マネージャー必読の良書。2024/10/20

Q_P_

0
盛りだくさんで全体像を把握するのによさそうに感じました。2021/12/21

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/16466671
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品