情報法オーラルヒストリーシリーズ<br> 情報の法社会学

電子版価格
¥1,760
  • 電子版あり

情報法オーラルヒストリーシリーズ
情報の法社会学

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 46判/ページ数 119p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784798163468
  • NDC分類 007.3
  • Cコード C3032

目次

コンピューターの黎明期
コンピューター導入と労働問題
個人番号の萌芽
公衆回線を使ってネットワーク構築…自由化前に
郵政省が作った地下委員会
国立大学初の「法情報学」(情報法)開講
よいシンクタンクの条件
コンピューターの歴史で語られないユーザー
保守作業の重要性
ソフトウェア工学
土光臨調
情報法、著作権法との関わり
データプライバシー、そして標準化
情報倫理と情報処理学会
非専門家として

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Yuichi Tomita

3
情報法なんていう言葉がなかった時代から、コンピュータと情報に関わってきた名和氏のオーラル・ヒストリー。本人の「ボケ老人なので」と断りも入っているが、話題は結構とっちらかっている。この本だけでは、どういうことをやられてきた方なのか正直わからない。 Webでも一部(ほとんど?)は、読むことは出来る模様。2022/04/20

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/14334021
  • ご注意事項

最近チェックした商品