Excelデータ分析の「引き出し」が増える本

個数:
電子版価格
¥2,310
  • 電子版あり

Excelデータ分析の「引き出し」が増える本

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2025年05月26日 03時36分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 320p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784798162799
  • NDC分類 007.63
  • Cコード C3055

出版社内容情報

知っておきたい分析術が全部入り。

データ活用時代に必携の1冊。



【本書の特徴】

・基本的な数式の入力から統計・分析方法まで網羅

・ビジネスのシーン別にテクニックを掲載

・グラフの活用方法など、視覚化テクニックはフルカラー解説

・データ抽出や外部データ連携のコツもわかる

・丁寧な解説+操作画面で細かい手順も迷わない

・すぐに操作を試せるサンプルファイルつき



【内容紹介】

基本的な数式の入力から視覚化、

統計・分析までを網羅しました。

Excelでデータ分析を行う際に使う

機能や手法が1冊で身につきます。



「言われた通りにしか分析できない……」

「データ活用のためのヒントがほしい!」

そんな悩みも「引き出し」が増えれば、

すぐに解決できます。



ビジネスシーン別に解説しているので

必要なテクニックから習得可能です。

忙しいビジネスパーソンや

テレワークのお供にもぴったりです。

会社では教わりにくいスキルを磨ける、

デスクにあると便利な1冊です。



第1章 知っておきたい集計の基本

第2章 売上目標や予算を集計する

第3章 販売・注文データを分析する

第4章 顧客を分析する

第5章 市場を分析する(ケーススタディ)

第6章 分析に役立つ視覚化テクニック

第7章 外部のデータと連携して分析する

第8章 高度な統計・分析に挑戦する

内容説明

基本的な数式の入力から統計・分析方法まで網羅。ビジネスのシーン別にテクニックを掲載。視覚化できるグラフの活用方法はフルカラー解説。外部データ連携やデータ抽出のコツもわかる。丁寧な解説+操作画面で細かい手順も迷わない。すぐに操作を試せるサンプルファイルつき。

目次

第1章 知っておきたい集計の基本
第2章 売上や予算を分析する
第3章 販売・注文データを分析する
第4章 顧客を分析する
第5章 市場を分析する(ケーススタディ)
第6章 分析に役立つ視覚化テクニック
第7章 外部のデータと連係して分析する
第8章 高度な統計・分析に挑戦する

著者等紹介

木村幸子[キムラサチコ]
フリーランスのテクニカルライター。大手電機メーカーのソフトウェア部門においてマニュアルの執筆、制作に携わる。その後、パソコンインストラクター、編集プロダクション勤務を経て独立。Microsoft Officeを中心としたIT系書籍の執筆、インストラクションで活動中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

せっちゃんさん

14
参考書。Excel分析方法に惹かれ手に取る。超・基礎のsum関数に始まり、vlook、ピボットテーブル、グラフ作成、データ並べ替え、データベース、相関係数の導き方、What-If分析。と、幅広く。Excelは慣れてる。けど、ピンポイントでショートカットや、違うやり方の発見があり楽しい。一通りExcel使った人が、復習がてら一気読みするのにお勧めな一冊。2021/08/30

アルカリオン

11
KindleUnlimited 堅実な内容だが独自色は薄い。「公式系のものよりはわかりやすい標準マニュアル」という感じ。前書きでは「単純平均がそぐわない場合もある」という例を出していて、Excel操作というよりはデータ分析の勘所・注意点に主眼を置いた本なのかという印象を受けたがそれは「一発ネタ」であり、中身はExcel操作マニュアルであった▼「高度な統計・分析に挑戦する」という章題に続くのがピボットテーブルというのは軽くズッコケた▼一番最後の「バブルチャートでPPMマトリクスを作る」というのは面白い。2024/07/24

スプリント

5
理解して使いこなせるには相当時間がかかると思う。 説明は丁寧なので繰り返し読み込もう。2021/10/31

こいちゃん

1
初心者~中級者向けの内容だったが中には知らない機能の説明もあって良かった。読み込めばタイトル通り「引き出し」は増えると思う。せっかくXLOOKUP関数に触れてたのにスピルには触れられてなくて残念。紙幅の都合もあるとは思うけどそこはセットで説明すべきだと思う。2022/08/09

ポジー

1
よく読むといつもやっていることが書いてあったが、こういうことを体系的に理解・認識しておくのはなかなか難しい。2021/02/05

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/16836374
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品