アドテクノロジーの教科書―デジタルマーケティング実践指南

個数:
電子版価格
¥2,420
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

アドテクノロジーの教科書―デジタルマーケティング実践指南

  • 広瀬 信輔【著】
  • 価格 ¥2,420(本体¥2,200)
  • 翔泳社(2016/03発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 44pt
  • 提携先に2冊在庫がございます。(2025年05月05日 00時33分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 279p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784798144603
  • NDC分類 674.6
  • Cコード C0034

出版社内容情報

近年ますます増えるデジタル広告を支えている仕組みと技術を、業界第一人者の著者が俯瞰で非専門家向けにわかりやすく解説します

“広告主視点”で俯瞰するアドテクノロジーの世界!

近年はメディアの多様化によって広告費支出の対象に変化が出てきています。市場が成長してきたスマートフォン向けのデジタル広告配信や動画広告などが広告市場をけん引する存在になりつつあるのです。そうした変化を背景に、従来のメディアからデジタルメディアへと新規参入を考える広告代理店も出てきています。

このようなデジタル広告配信などを支えるIT技術が「アドテクノロジー(アドテク)」です。市場変化に伴って急速に拡大してきたアドテクの世界ですが、そのために業界が複雑化しており、新規参入するプレイヤーにとっては見通しづらい状況になっています。

本書では、そうしたアドテク業界を広告主視点、すなわち中立的な立場かつ専門家ではない方にもわかるように、基本的な知識から業界の全貌まで丁寧に解説します。アドテクを軸とした現在のデジタル広告業界が一冊で見通せる内容となります。

著者は個人で「Digital Marketing Lab」という情報サイトを運営し、マーケティング会社マクロミルに勤務する廣瀬信輔氏。大学のセミナーで講師を務めるなど、業界を代表するマーケターの一人です。

広告出稿を検討する企業担当者はもちろん、デジタル分野へ新規参入を考えている代理店担当者、さらには経営学/経済学を学ぶ大学生など、デジタルマーケティングに興味を持つ幅広い方へお勧めできる一冊です。

内容説明

広告主視点で中立的に業界を俯瞰している。画面付き・数値付きで具体的に解説・紹介している。膨大な情報を5つの軸で整理している。著者が運営する「Digital Marketing Lab」の内容を大幅加筆。「Special Contents」として主要プレーヤーへのインタビューも収録。

目次

1 History & Technology(アドテク登場以前のインターネット広告;アドネットワーク―第三者配信のはじまり ほか)
2 Creative(動画広告;インストリーム広告の配信事例 ほか)
3 Measurement(ディスプレイ広告の2つの役割と効果測定方法;インバナーサーベイとリードバナーアンケート、ブランドリフト調査の新手法の解説 ほか)
4 Player(海外プレーヤー:Criteo;海外プレーヤー:Rocket Fuel ほか)
5 Market(カオスマップのカテゴリ解説;市場規模 ほか)

著者等紹介

広瀬信輔[ヒロセシンスケ]
Digital Marketing Lab(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

おの

13
仕事本。半年ほどかかりようやく読了。体系的にまとまってて面白いし分かりやすいのだが残業で理解するためのMPが足りぬ、、要再読。リーマンショックで金融系のエンジニアがマーケティング業界に流れてRTBなどの仕組みができた話が面白い。うまくいえないがバタフライエフェクト的な。最新版でも2019年なので最新知識はWEBで補う必要があるが、基礎としてはとてもよいと思う。2022/09/06

Kano Ts

3
仕事で必要になり読んだけど、初めて読むには難しすぎた。書いてあることは読めるが理解はたぶんできてない。別の本を読んでから再挑戦します。2022/07/14

開発室Graph

2
アドテクに関わることになったので読んだ。まったく聞いたことない用語が飛び交う状態から少なくとも「チョットワカル」くらいにはなれた気がする。図をもとに解説してくれるもののやや古いと感じる部分もあり,アドテク業界は常に変化し続けているとも感じた。2022/11/12

ゆっとり世代

2
基本から応用まで説明も非常にわかりやすかった。 「教科書」という名に相応しい良本。 時間がある時にもう一度読み直そうと思う。2018/01/30

hiralin

2
奥深いなぁということは分かった。。2018/02/17

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/10763465
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品