• ポイントキャンペーン

会社の経理を全自動化する本―全自動クラウド型会計ソフトfreee(フリー)でお金も手間もかけずにらくらく経理

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 191p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784798139456
  • NDC分類 336.9
  • Cコード C2033

出版社内容情報

勘定科目を覚えなくても、領収書整理しなくても大丈夫!「freee」で日々の帳簿から確定申告まで経理の仕事が大幅減!!

本書は今話題のクラウドソフトfreeeを使った、カンタンに確定申告を終えられて、なおかつ、会社の経理フローがしっかりわかる本です。
初期設定や日々の取引の処理についてどの様に処理を行えればいいのかわからない、税理士に毎月の顧問報酬を支払うほどではないけれど、freeeによる自計化の為に【導入部分だけ】知りたい、など短期集中で、日々の仕訳の留意点、帳簿の保存の仕方などをレクチャーすることで、自分自身で経理業務を円滑に運べるようになります。これからスタートアップ予定の個人事業主(個人、フリーランス)や、小商い(法人、小さな会社)の方の会社の経理を「全自動化したい人」におススメです。
毎年の確定申告の締切を目前に、「忙しいのに、困る!」という方は必携の一冊です!!

1 ガイダンス
2 freeeをはじめてみよう
3 freeeで日々の経理を全自動化する
4 日々のチェックと分析
5 クラウドで共有化
6 給与計算ソフトfreee
7 決算作業を行う
8 押さえておきたい会計の基本
9 確定申告をしよう
10 その他

内容説明

今話題の全自動クラウド型会計ソフト「freee(フリー)」なら、お金と手間をかけずに経理業務を円滑に行えるようになります。これからスタートアップ予定の個人事業主や、会社の経理を「全自動化したい人」におススメです。日々の帳簿から確定申告まで面倒な経理の仕事が大幅減!

目次

1章 ガイダンス
2章 freeeをはじめてみよう
3章 freeeで日々の経理を全自動化する
4章 日々のチェックと分析
5章 freeeの共有化
6章 給与計算を全自動化する
7章 決算作業を行う
8章 会計の基本を学ぼう
9章 確定申告をしよう
10章 その他

著者等紹介

廣升健生[ヒロマスタケオ]
1978年東京都品川区生まれ。前職が代官山の老舗洋菓子店シェ・リュイのパン職人という異色の税理士。大原簿記学校の税理士科講師(法人税法)を3年、税務コンサルティングファーム、赤坂の税理士法人渡邊芳樹事務所で6年間の実務経験。税理士法人では、主に法人を中心に中小企業の税務サポートから上場企業の合併、会社分割等の組織再編、グループ会社での連結納税等の特殊税務、スキーム構築を担当。2013年1月に廣升健生税理士事務所を開業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

グリーンクローバー☘

8
簿記が全くわからない私には会計王ソフトを使いこなせませんでした。freeeなら出来そう!と早速導入。本も読んでお勉強。 でもまだまだ…。 本年度は無理でも来年度には確定申告自分でできたらいいな。 頑張ろ!2018/01/02

【読書感想】みつけん

0
会社でfreee会計を導入 網羅的にわかってよかった2022/05/05

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/8963347
  • ご注意事項

最近チェックした商品