出版社内容情報
フリーの統計分析ツール「R」の初心者向け入門書。ビジネスパーソンの必須スキルであるデータの扱い方、読み方が身に付く。
データ分析は、
「データの種類は何か」
「知りたいことは何か」
が決まれば、分析手法が決まります。
まず、自分が持っているデータを知ること。
そして、自分が何を知りたいのかをはっきりさせれば
初心者でも実のあるデータ分析ができます。
本書は、データ分析の達人が、
フリーの統計解析ツール「R」を使いながら
「データの見分け方」「違う種類のデータの扱い方」を説明。
さらに、相関分析、クラスター分析、ロジスティック回帰など、
ビジネスの現場でよく使われる分析手法をわかりやすく解説します。
著者は、ロックオン マーケティングメトリックス研究所所長の豊澤栄治氏。
「回帰直線を何千本引いたかわからない! 」と言い切る
データ分析の達人と、手を動かしながらデータ分析を学ぶことができます。
第1章
とっつきにくいけど実はExcel 以上に賢いヤツ
フリー統計解析ソフトウェア「R」を触ってみよう
第2章
Rで分析を始める前に
データに異常値がないかを確認しよう
第3章
時系列データを分析すると何がわかる?
時系列分析を使ったデータ分解で「変動要因」の特定に挑戦!
第4章
Rのパッケージを使って
イケてるグラフをサクッと作成しよう
第5章
正しい分析手法を選ばないと時間のムダ
顧客属性とコンバージョンデータを使って、打ち手を効率よく考える
第6章
「ダミー変数」でデータをまとめてクラスター分析
単位が違うデータは「標準化/基準化」でGo!
第7章どれだけ○○したら◎◎できるのか?
数値による定量化で「因果関係」を分析する
第8章
総まとめ!
コンバージョンに影響を与えたコンテンツは何かを分析してみよう
付録
豊澤栄治(ロックオン)×井端康(アトラエ)
ツールを使いこなすだけでなく、さらに高いレベルを目指したい。
内容説明
初心者でもデータ分析を効率化できる!基本統計量から相関分析、クラスター分析、ロジスティック回帰など、ビジネスで必須の手法を一気に解説!
目次
第1章 とっつきにくいけど実はExcel以上に賢いヤツ フリー統計解析ソフトウェア「R」を触ってみよう
第2章 Rで分析を始める前に データに異常値がないかを確認しよう
第3章 時系列データを分析すると何がわかる?時系列分析を使ったデータ分解で「変動要因」の特定に挑戦!
第4章 Rのパッケージを使って イケてるグラフをサクッと作成しよう
第5章 正しい分析手法を選ばないと時間のムダ 顧客属性とコンバージョンデータを使って、打ち手を効率よく考える
第6章 「ダミー変数」でデータをまとめてクラスター分析 単位が違うデータは「標準化/基準化」でGo!
第7章 どれだけ○○したら◎◎できるのか?数値による定量化で「因果関係」を分析する
第8章 総まとめ!コンバージョンに影響を与えたコンテンツは何かを分析してみよう
対談 豊澤栄治(ロックオン)×井端康(アトラエ) ツールを使いこなすだけでなく、さらに高いレベルを目指したい。
著者等紹介
豊澤栄治[トヨサワエイジ]
株式会社ロックオンマーケティングメトリックス研究所所長。横浜国立大学経営学部、一橋大学大学院国際企業戦略研究科卒。SPSS Japanではテクニカルサポート、みずほ第一フィナンシャルテクノロジーでは機関投資家向けに金融工学を活用したコンサルティング、外資系運用会社(Amundi Japan)では7年間ファンドマネジャーとして、数理モデルに基づき2000億円超の年金資産を運用(リーマンショック直撃)。その後、金融での分析ノウハウをマーケティング分野に適用すべく、2013年2月ロックオンに入社(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
APIRU
siro
メガネねこ
Kaoru Ota
Q_P_