出版社内容情報
各方面で大きな話題を呼んだイラストレーター年鑑『ILLUSTRATION 2013』(ソーテック刊)の「2014年度版」です!今大きな盛り上がりを見せているイラストシーンを横断した、人気作家150 人による豪華競演。
内容説明
掲載作家150人。今この瞬間も進化を続ける、イラストレーションの「今」。
目次
愛☆まどんな
赤坂アカ
あき
秋赤音
あさぎり
ASAKURA KOUHEI
akka
AYA KATO
荒川眞生
あんこ〔ほか〕
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
Taka
11
2023年を見たので10年くらい前のものを。当時24さい。初音ミクとかのボカロを聴いていたのでああ、これと親しみを感じるイラストの数々。2023年と比べると手塗りやソフトで描いてもラフというか柔らかいというかアニメというかイラストというか、AIとかの技術環境が変わったのとその時代の流行りみたいなのが10年間に表れていて面白い。更に10年遡りたくなった。図書館にはあるかな。その時代自体を彩ってくれるクリエイター達にやっぱり尊敬の念。自分の見慣れない時代の絵を見た時古いとか変とか思わず時代を感じて尊敬したい2023/05/26
いーた
7
人気有名イラストレーター・アニメーター・デザイナー・画家など様々な人達が集まった画集。この人がこの本の表紙を描いてたんだ!など新しい発見がたくさんありました。個人的にはラノベ絵師やボカロ絵師が見れたので良かったです。おぐちさんのインタビューもよかった!あの人、高学歴なのですね……意外と多いです高学歴の方。他にも赤坂アカ、秋赤音、マルイノ、スオウuki…etc好きな絵師さんの既存絵が見れました。デジタルで見るのとは違った良さがあります!けど書き下ろしが欲しかったなぁ……あと少しで満点だったけど☆四つで2014/11/10
にに
4
作家150人のイラストがのった画集。本屋さんで一目見て気に入りました。表紙がとくに好きです。本の表紙などに使われていたイラストがあったり、知らない作家さんに出会ったりと、すごく良かった!来年のも買おうかな(o^^o)2014/09/20
月うさぎ
4
美術部の息子だけではなく私も娘も楽しめました。文庫の表紙に使われている絵も載ってました。2014/06/23
参謀
2
イラストレーターのカタログとしてはこのシリーズはいいと思います。掲載イラストレーターは150人にも上ります。半分以上は知らないイラストレーターでしたが、それでも知っているイラストレーターや見たことあるイラストが増えました。有名になったイラストレーターが増えたってことなのでしょうか?それとも自分で気になるイラストを追うようになったのでしょうか?きっとどちらもなんでしょうね。2015/05/24
-
- 和書
- 戦国期東国の権力構造