感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
yomineko@鬼畜ヴィタリにゃん💗
67
もれなく飛行機に乗りたくなる!さすがビジネスクラスは違う。ハネムーンミールも負けていない!ベジタリアンメニューもあり、宗派にも合わせている。アエロフロートはボリュームで勝負!割とおいしいですよ😊チャイナエアライン乗ったが余りおいしくなかったが、臨席に初来日するという中国人男性と話がはずんで面白かったのが想い出。タイ航空も凄くいいのに、臨席の多分日本人のオジサンは爆睡してて食べそこなっていたw2022/11/12
つねじろう
60
natsukoさんのレビューから。人生の様々な食事の中でこの機内食というのはかなりスペシャル感がある。特にエコノミーの狭い空間でままごとの様に並べられた料理の数々。旅の始まりの食事としては駅弁とはまた異なった工夫と趣がある。外国のエアラインの地元料理も楽しみ。最近は蕎麦や寿司も出て来たりこの分野の進化には目を見張る。昨年成田からロスに飛んだ際、JALのエアーくまもんの太平燕の旨さには感動した。世界の機内食を見るだけでも旅の入り口気分になれる楽しい本。サイトも覗いたけどワクワクしてまた旅に出たくなりました。2014/06/12
おかだ
56
ものすごく旅に出たい気分になった。飛行機乗りたい。いろんな航空会社の機内食が紹介されている面白い本だった。エコノミーとビジネスクラスって…こんなに食べてるものが違うんだ…。飛行機なんか乗れりゃいいし墜落しなければ何でもいいと思ってたけど、機内食が美味しい航空会社のビジネスクラスにめっちゃ乗ってみたくなった。一生縁が無さそうな南アフリカ航空とかエミレーツ航空のビジネス機内食めっちゃ食べてみたい。でもやっぱり群を抜いて美味しそうに見えたのは、ANAとJALだった!! LCCの機内食も載ってて面白かったな~!2019/05/09
まるる
55
【図書館】嫌いな人も大勢いるみたいですけど、私は機内食大好き!特に日本発のフライトなら日本で作ってるから間違いない(笑) 一度だけビジネスクラスに乗ったことがあって、美味しさのレベルの違いに驚いたなぁ。一番ひどかったのは、アメリカン航空の国内線で出た生のミニキャロットのみのリフレッシュメント。私は馬か?ウサギか?って思ったけど、アメリカ人の皆さんは普通にボリボリ食べてた(笑) あー飛行機に乗りたい!機内食食べたい!! 美味しくても、不味くてもいいの。それが飛行機の旅の楽しみなんだもの。2014/11/18
すい
53
普段あまり飛行機に乗ることがないので興味津々で読み始めたのだが、これは楽しい!見ているだけでお腹が空いてくる。航空会社によってこんなにも違うものなんだなぁ。食器やドリンクも様々で、用もないのに飛行機に乗りたくなってしまって困った。2014/06/22
-
- 和書
- 新・期待される管理者像