内容説明
出るところだけを解説。一問一答形式のミニ問題。「章末問題」では、過去の公表問題の中から、特に出題頻度が高いものを厳選。過去に出題された公表問題を掲載。
目次
第1章 関係法令(有害業務以外)(健康診断;衛生管理体制 ほか)
第2章 労働衛生(有害業務以外)(換気;温度感覚、温熱条件 ほか)
第3章 労働生理(神経;血液 ほか)
第4章 関係法令(有害業務)(安全衛生管理体制(有害業務)
酸素欠乏症等防止規則 ほか)
第5章 労働衛生(有害業務)(職業性疾病(有害化学物質;有害エネルギー;有害光線)
保護具
作業環境管理 ほか)
試験
重要キーワード集
著者等紹介
立石周志[タテイシチカシ]
人事コンサルタントとして独立後、主に人材派遣会社を対象としたアドバイス業務を行う傍ら、衛生管理者の受験サポート「ちあらぼ」を主催。衛生管理者受験講座では約200名の合格者を出す。ほかに人材派遣営業・コーディネーター研修、クレーム対応研修、派遣法・契約法に関する研修などの講師を行う。以前はアデコ株式会社(外資系人材ビジネス会社)にて、人材開発を担当。衛生管理者受験のためのオリジナルテキストを用いて、社員約300名の合格をサポートした(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。