• ポイントキャンペーン

Linux教科書
LPICレベル3

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 458p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784798116556
  • NDC分類 007.6
  • Cコード C3055

内容説明

売上No.1!LPI認定テキスト。試験を知り尽くした著者による、信頼の学習書。これ1冊で上級レベル試験に合格。

目次

LPI認定試験の概要
第1部 301試験(LPI 301 Core Exam)(301試験の概要;ディレクトリサービスとLDAP;OpenLDAPの概要とインストール;OpenLDAPへのアクセス;OpenLDAPの応用的な設定;LDAPによるアカウント情報の集中管理;LDAPと各種サービスとの連携;キャパシティプランニング;301模擬試験)
第2部 302試験(LPI 302 Mixed Environment Exam)(302試験の概要;Sambaのインストールと基本設定;Sambaの認証とユーザー管理;ファイル共有;プリンタ共有の設定;ブラウジングと名前解決;SambaとWindowsドメインとの連携;Sambaによるドメインコントローラの構築;Sambaのクライアント機能;302模擬試験)

著者等紹介

濱野賢一朗[ハマノケンイチロウ]
株式会社NTTデータにて、オープンソースソフトウェアを中心とした技術支援業務を担当する。Linux/オープンソースの普及・発展には技術者の育成が欠かせないと考え、情報提供や教育などの活動を行っている。日本Sambaユーザ会や日本LDAPユーザ会の発足や運営にもかかわっている

高橋基信[タカハシモトノブ]
長年にわたり、株式会社NTTデータにて、システム構築技術全般に関する支援業務に従事する。UNIX、Windows両プラットフォームを含む技術支援業務に従事する中で、接点ともいうべきSambaに関する造詣を深める。1999年の日本Sambaユーザー会発足時より中核メンバとして活動。国内におけるSambaの第一人者として普及、発展に努める

中島能和[ナカジマヨシカズ]
Linuxやセキュリティ、オープンソース全般の教育や教材開発に従事。現在、リナックスアカデミー専任講師。「LPICを楽しむblog」でLPICやスキルアップに関する情報を発信。個人サイトでも技術情報等を発信中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Kenichi Okuse

1
本日301を受験し無事合格! 思ってたより簡単だったけど、この内容だけでは厳しいかな。 範囲を広げてちゃんと深掘りすることが必要かも。 302あと1週間しかないし、だったら300受けてろって感じだしどうしよう...2014/03/23

masi

0
301 LDAPとキャパシティプランニング302 sambaの試験範囲に絞った内容。結局参考書だけじゃ厳しいと思う。実機での確認やマニュアル読んだりしたほうがタメにはなるかなぁと。2014年から301、302は試験無くなるらしい(300が出来るらしい)。この本は無くなるから可哀想だなぁなんて思ってたら302の受験をせずにはいられなくなってようやく読破。本日これから試験。2013/11/02

Ryosuke Yamazaki

0
読んだけどぜんぜん合格できる気がしない2012/02/04

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/1408375
  • ご注意事項

最近チェックした商品