- ホーム
- > 和書
- > コンピュータ
- > UNIX
- > その他のOS(UNIX以外)
内容説明
すでにRFIDに関する無線技術を中心とした書籍は多数出版されています。しかし、現場でどのように適用をしていくか、また、RFID“システム”にもかかわらず、現場適用の主役となるシステムエンジニアや企業の導入担当者が参考とすべき手引書がなかったと感じています。システムエンジニアや企業のRFIDシステム導入担当者向けに、RFIDシステムの構築はどのように進めていくものなのか、具体的にどのような点に留意したら付加価値を形成できるようになるのかということを、筆者のこれまでの経験を通じて解説していきたいと考えます。
目次
第1章 RFIDシステムの基本
第2章 RFIDシステム導入を成功させるために
第3章 RFIDシステム構築
第4章 RFIDシステム構築におけるSEの役割と思考法
第5章 RFIDシステムのハードウェアとソフトウェア
第6章 現場導入の留意点
第7章 ケーススタディ
第8章 RFIDシステム最適化
第9章 RFIDシステムのセキュリティ
第10章 人材育成
付録
著者等紹介
西村泰洋[ニシムラヤスヒロ]
富士通株式会社勤務。電子情報技術産業協会先進的ソリューションモデル専門委員会委員。慶応義塾大学経済学部卒業後、金融機関を経て日本通運株式会社に入社。物流業務コンサルタントとして、物流業務構想立案・設計、物流センター構築、稼動支援、業務改善などに従事。富士通株式会社に移り、主にユビキタスシステムのビジネス企画開発とアライアンス、マーケティングに従事。ユビキタスストレージ、ネットワーク、デジタルコンテンツ、モバイル、ロボットビジネス、などを担当。関連特許4件申請中。2004年度より、RFIDシステムを担当し、コンサルティングビジネスを立ち上げる。自動車製造業、通信企業、小売業、電力会社など、さまざまな顧客を担当し現在に至る(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。