IT architects’ archive
オブジェクト指向入門 - 原則・コンセプト (第2版)

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 904p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784798111117
  • NDC分類 007.64
  • Cコード C3055

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Kota Mizushima

0
第二版に比べると、よりGeneralな話題を扱うようになって、書籍としての価値も上がった…と思うのだけど、あまり読んでる人見かけないな…。メイヤーの独特の語り口とか含めて大好きなんだけど。

紙魚

0
この内容で入門を名乗るのがすごい 少なくともコード読んでその良し悪しが多少なりとも分かる人じゃないと、本の中で○○してはならないと書かれている理由などが理解できないのではないかと思う 複数人で勉強会する際の題材にするのにも向いた本

glass-_-onion

0
面白かった。

yoshi1987

0
4年ぶりに再読 理解はまだまだであるものの、前回に比べだいぶ理解が深まった気はする シンプルにオブジェクト指向を論じている価値のある本だと思うが、この厚さと題材のせいか学んでいる人はほとんど見かけない 他のものを学んだ後に再読すれば更に価値があるものでは無いかと思うので、再び戻ってくるだろう2019/11/07

Aoki Kohei

0
流し読みしての感想。 内容盛りだくさんで得るものは多いと思います。 特に ・契約による設計 は必読。 オブジェクト指向というとカプセル化、継承、ポリモーフィズムにフォーカス当てて終わりそうなものだけど、 本書は、まずそれ以外のもっと基本的なところからフォーカスしている。 ただ見慣れない擬似コード?をよく使っているので、そこには最初は戸惑った。 もっと深く読むべき本。方法論・実践も読まねばと思う。2019/04/18

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/441654
  • ご注意事項

最近チェックした商品