PostgreSQL徹底入門―8対応

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 300p/高さ 23cm
  • 商品コード 9784798109572
  • NDC分類 007.6
  • Cコード C3055

内容説明

本書は、代表的なオープンソースデータベースであるPostgreSQLの入門書です。最新バージョンのPostgreSQL8に対応し、初心者にも優しく、さらに利用時に役立つ情報も盛り込んだ解説書です。新しいPostgreSQLでは、ユーザー待望のWindows版が提供されました。本書ではLinux版とWindows版それぞれの導入について解説し、GUIアプリケーション(pgAdmin3)による操作、SQLによる操作の両方を網羅しています。また、PHPとJavaによるアプリケーションの構築も解説し、1冊でPostgreSQLを十分に利用できるように配慮しました。付録として、PostgreSQLのSQLと関数のリファレンスも収録し、CD‐ROMにはPostgreSQL本体はもちろん、Windows用インストーラ、pgAdmin3、サンプルコード、日本PostgreSQLユーザ会の翻訳ドキュメントも収録しています。

目次

1 PostgreSQLについて知ろう
2 インストール(Windows編/Linux編)
3 WindowsでPostgreSQLを使おう―かんたんpgAdminマニュアル
4 SQL入門
5 アプリケーションの作成―PHP編
6 アプリケーションの作成―Java編
7 PostgreSQLのしくみ
8 PostgreSQLのセキュリティ
9 バックアップとメンテナンス
10 PITR(ポイント・イン・タイム・リカバリ)

著者等紹介

石井達夫[イシイタツオ]
株式会社SRAを経て、現在はSRA OSS,Inc.日本支社長として日本でのOSSビジネスを推進する立場にある。日本PostgreSQLユーザ会会員

浅羽義之[アサバヨシユキ]
2003年4月に株式会社SRA入社後、PowerGres on Windowsの開発やPostgreSQLコンサルティングなどを担当。現在は、SRA OSS,Inc.日本支社のメンバーとして、PostgreSQLを中心としたOSSビジネスに従事。日本PostgreSQLユーザー会会員

石田朗雄[イシダアキオ]
北海道苫小牧工業高等学校卒業後、転勤/転職で全国各地を転々としながら趣味で細々とPostgreSQLを始める。2004年、PostgreSQLユーザー会のイベントをきっかけに、札幌の合資会社サイクル・オブ・フィフスに入社。2005年より日本PostgreSQLユーザ会北海道支部支部長

稲葉香理[イナバカオリ]
1999年より株式会社SRAにてPostgreSQLビジネスを担当。同時期に日本PostgreSQLユーザ会立ち上げにも参加し、事務局担当となる。現在は、SRA OSS,Inc.日本支社で技術部、マーケティング部を兼務しながら、日本PostgreSQLユーザ会の事務局担当理事を務める

永安悟史[ナガヤスサトシ]
2004年、株式会社NTTデータ入社。オープンソース開発センタ勤務。学生のころからPostgreSQLおよびコミュニティにかかわり始め、現在は日本PostgreSQLユーザ会渉外・広報担当理事を務めている
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品