内容説明
登録費用30万円のみで認定を目指す取得マニュアル決定版!すべて自社で準備するための、秘伝ノウハウを一挙公開!ステップ式の解説で、次に取り組むべきことがすぐわかる。付録CD‐ROMには申請時に役立つ12種類の各種書式を収録。
目次
第1章 急がれる個人情報保護対策(外圧で実現した日本の個人情報保護対策;個人情報保護に取り組むべき三つの事情 ほか)
第2章 プライバシーマークを取得するには?(プライバシーマーク取得の実際;取得までのタイムスケジュール ほか)
第3章 体制準備編 社内体制を整えよう(社内プロジェクトを立ち上げよう;プライバシーマークの資料を集めよう ほか)
第4章 文書作成編 コンプライアンス・プログラム文書を作成しよう(JIS Q 15001の要求事項を理解する;申請書類の文書体系を理解する ほか)
第5章 審査準備編 試験運用から現地審査までのポイント(コンプライアンス・プログラムを試験運用する;プライバシーマークの審査請求をしよう ほか)
著者等紹介
重本優治[シゲモトマサハル]
プロジェクトA株式会社が主催するProスタッフのメンバー。昭和34年生、大阪電子専門学校電子技術科卒業。ソフト及びハードウェア開発を経て、コンサルタント及びビジネスセミナー講師として、経営者の啓蒙と企業の人材育成に努める。近年の取り組みとして、「人技両立」をモットーに、技術対策と人的対策のバランスを重視する情報セキュリティを提案している。株式会社イーネット取締役。株式会社デュープロセス・コンサルティング取締役。病院広報研究所コンサルタント
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。