オラクルマスター教科書+iStudy
オラクルマスター教科書 Silver Oracle9i Database「SQL/Oracle入門」編(試験科目:1Z0‐011J/SQL、1Z0‐012J/Oracle入門)

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 523p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784798108537
  • NDC分類 007.6
  • Cコード C3055

目次

ORACLE MASTER試験の概要
第1部 SQL(リレーショナルデータベース;基本的なSQL文の作成;データの制限およびソート;単一行関数;複数の表からのデータの表示;グループ関数を使用したデータの集約;復問合せ;SQL*Plusを使用した読みやすい出力の作成;データの操作)
第2部 Oracle入門(リレーショナルデータベース;データベースオブジェクト(表の作成および管理)
制約の組み込み
ビューの作成
そのほかのデータベースオブジェクト
ユーザアクセスの制御
Oracleアーキテクチャ)
付録 Oracle実行環境

著者等紹介

松岡秀紀[マツオカヒデノリ]
1984年、VAN(付加価値情報通信)の言葉を提唱した、株式会社セイノー情報サービスに入社。株式会社アシストでメインフレームからPCに至る海外製品の販売に携わり、1994年より日本オラクル株式会社のOracleのPC製品のマーケティングマネージャ。Oracle7 Workgroup ServerなどのPC製品を国内展開などに従事し、その後、開発ツール製品部門の責任者を歴任。1998年4月に、株式会社システム・テクノロジー・アイ代表取締役社長に就任。1999年8月にORACLE MASTER取得のための模擬試験ソフトウェアiStudy for Oracle Masterの開発・販売を開始し、Oracle技術者のための支援を行っている

林優子[ハヤシユウコ]
株式会社システム・テクノロジー・アイ取締役副社長。旧株式会社オラクル(アシスト)でOracleを学び、1991年に星野真理(現株式会社システム・テクノロジー・アイ取締役オラクルスーパーバイザー)と2人でオープンシステム研究所を設立。日本オラクルの教育ビジネスのスタートアップを全面的に支援し、現在ではオラクル認定研修センター(恵比寿、銀座)に会場を展開する。講師の全員がOCP/ORACLE MASTER Platinum(Oracle8i)を持つプロフェッショナルな教育集団を率いる。2000年7月、株式会社システム・テクノロジー・アイと合併
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品