出版社内容情報
「DB Magazine Selection」最新刊!!Oracleを使ったC/C++アプリケーションがこれ一冊で作れます!OracleにアクセスするC/C++プログラムの開発で必須のプリコンパイラ「Pro*C/C++」やネイティブAPI「OCI(Oracle Call Interface)」の使い方とともに、C/C++によるデータベースプログラミングの基礎を解説します。SELECT/INSERT/UPDATE/DELETEなどの基本操作はもちろん、動的SQLや外部プロシージャ、CGIなど実践的テクニックも紹介。巻末に埋め込みSQLやOCI関数のリファレンスを収録した充実の一冊です。
内容説明
本書は、OracleデータベースにアクセスするC/C++プログラムの開発にフォーカスしたはじめての技術書です。開発に必須のプリコンパイラ「Pro*C/C++」や、ネイティブAPI「OCI(Oracle Call Interface)」の使い方とともに、C/C++によるDBプログラミングの基礎を解説します。SELECT/INSERT/UPDATE/DELETEなどの基本的なデータ操作はもちろん、動的SQLの記述や外部プロシージャの開発、CGIプログラムからのDBアクセスといった実践的テクニックも紹介。巻末には、Pro*C/C++の埋め込みSQLとOCI関数のリファレンスを収録した、充実の一冊です。
目次
1 Pro*C/C++の基本(OracleとC/C++の関係/開発環境のセットアップ;Pro*C/C++を使った開発の概要 ほか)
2 Pro*C/C++による実践開発(C++でDBアプリケーションを作成する;C/C++でWeb‐DBアプリケーションを作る ほか)
3 OCIを利用したDBアクセス(OCIによるデータの書き込み;OCIで問い合わせ結果を取得する)
付録 クイックリファレンス(Pro*C/C++埋め込みSQLクイックリファレンス;OCI関数クイックリファレンス)
著者等紹介
笠原規男[カサハラノリオ]
メーカー系ソフトハウスに10年在籍し、ソフトウェアエンジニアとしての腕を磨く。2000年にITベンチャーの起業に参画、CTOとして会社の技術力底上げに粉骨砕身する。事業も軌道に乗り、一定の成果を上げたと判断して、2004年9月からはITコンサルタントとして再出発するべく、新天地に身を置くことになっている。Oracleと付き合って満10年、PostgreSQLを使い始めて6年になる。商用、オープンソースに偏らない、幅広いデータベースの知識が武器。最近は、J2EEのEntity Beanを中心とするオブジェクト永続化関連の技術をコアに、エンジニアとしての存在感を示す方向に注力している
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。