OOP foundations
eXtreme Programmingテスト技法―xUnitではじめる実践XPプログラミング

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 255p/高さ 24cm
  • 商品コード 9784798101286
  • NDC分類 007.64
  • Cコード C3055

出版社内容情報

「究極」を冠するプログラミング方法論、eXtream Programming。日本XPユーザグループによる、初の日本語書き下ろし最新版がついに登場しました。XPの基礎はもちろん、数々のサンプルプログラムをとおして、XPにおけるテスト技法を効果的に学習できる実践的なガイドです。JUnitを中心に、HttpUnit、RubyUnit、WebUnit、VBUnit、CppUnitなどの各種テスティングフレームワーク、AntとCVSを利用した自動ビルド&テストや、デザインパターンについても解説しています。

【目次】

第1章 XPとは

1.1 XPとは
1.2 XPと従来型手法の比較
1.3 変化への対応
1.4 4つの価値
1.5 14のプラクティス
1.6 XPの開発プロセス
1.7 XPの歴史
1.8 実践してみよう

第2章 XPのテスト戦略

2.1 テストの位置付け
2.2 テストの意義
2.3 ユニット(単体)テストと受入テスト
2.4 テストファースト
2.5 フィードバック
2.6 不変であることの保証
2.7 実行可能なドキュメント
2.8 Just-In-Timeプログラミング

第3章 テスティングフレームワーク

3.1 テスティングフレームワークを利用した開発例
3.2 フレームワークとは
3.3 オブジェクト指向プログラミングとの関係
3.4 テスティングフレームワークの利点
3.5 テストの手順
3.6 テストすべき項目
3.7 テストコードの設計
3.8 テストが難しい項目

第4章 JUnit

4.1 JUnitとは
4.2 JUnitの特徴
4.3 JUnitのインストール
4.4 JUnitの使い方
4.5 まとめ

第5章 AntとCVSによる自動ビルド&テスト

5.1 Ant概要
5.2 Antのインストール
5.3 はじめてのAnt
5.4 Antの基礎
5.5 自動ビルド&テスト
5.6 まとめ

第6章 HttpUnit

6.1 HttpUnitとは
6.2 HttpUnitの特徴
6.3 HttpUnitのインストール
6.4 HttpUnitの使い方
6.5 静的なWebサイトのテスト
6.6 動的なWebサイトのテスト
6.7 応用例
6.8 まとめ

第7章 RubyUnit+WebUnit

7.1 RubyUnit+WebUnitとは
7.2 RubyUnit+WebUnitのインストール
7.3 RubyUnitの使い方
7.4 WebUnitの使い方
7.5 サンプル1(最初の開発)
7.6 サンプル2(機能追加)
7.7 デバッッグ方法
7.8 まとめ

第8章 VBUnit

8.1 VBUnitとは
8.2 VBUnitの特徴
8.3 VBUnitのインストール
8.4 VBUnitの構造
8.5 推奨するプロジェクト構成
8.6 VBUnitのテスト記述
8.7 VBUnitのGUIテスト記述

第9章 CppUnit

9.1 CppUnitとは
9.2 CppUnit-x
9.3 CppUnit-xのインストール
9.4 CppUnit-xの使い方
9.5 テスト自動化スクリプト
9.6 テストの例
9.7 まとめ

第10章 テスティングフレームワークとデザインパターン

10.1 デザインパターンとは
10.2 テスティングフレームワークに現れるパターン
10.3 まとめ

第11章 テスティングフレームワークの拡張

11.1 junit.extensions
11.2 TestDecorator
11.3 TestSetup
11.4 RepeatedTest
11.5 ExceptionsTestCase
11.6 ActiveTestSuite
11.7 オリジナルTestCaseの作成
11.8 まとめ

内容説明

本書は、XPの基本についてはもちろん、数々のサンプルプログラムを通して、XPにおけるテスト技法を効果的に学習できる実践的なガイド。JUnitを中心に、HttpUnit、RubyUnit、WebUnit、VBUnit、CppUnitなどの各種テスティングフレームワーク、AntとCVSを利用した自動ビルド&テストや、デザインパターンについても解説している。

目次

XPとは
XPのテスト戦略
テスティングフレームワーク
JUnit
AntとCVSによる自動ビルド&テスト
HttpUnit
RubyUnit+WebUnit
VBUnit
CppUnit
テスティングフレームワークとデザインパターン
テスティングフレームワークの拡張

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

yk

0
再読ナナメ読み。今では結構普通になってきた自動化テストの本。っていうかツールの説明がけっこう多い。はじめのほうの説明もなかなかよいと思うのでテストファーストしてみようと思う人はぜひ。2010/09/16

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/84572
  • ご注意事項

最近チェックした商品