最新 これが売れてるホームページだ!〈2002〉

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 258p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784798100807
  • NDC分類 547.48
  • Cコード C2034

出版社内容情報

大好評の『これが売れてるホームページだ!』の2002年版がついに登場!ネットバブルがはじけた今、真に利益をあげている個人・中小企業のHPとその秘訣を徹底取材!※こんなことがわかる!・この一年でネット上のビジネスが、流行が、どのように変わったか?・携帯コンテンツにはどれくらいの人とお金が集まっているのか? 利益があがっているのか?・ネット上で何が生き残り、何が新しく始まっているのか?・ホームページ作成者にとっては、どんなHPなら人が集まるのか?  ・最強のHPはコレだ!→従業員一人あたりの売上がスゴイ! (一人頭3000万以上)

【目次】

第1部 日本の売れてるサイト+有望サイト

第1章 従業員1人あたりの売上高がスゴイ!
DREAMERS.NE.JP
PC-PARK
@interior 家具のアオキ
照明器具の専門店 てるくにでんき
安斉流姓名判断
心理テスト
BBELE
PRINCESSE(プランセス)
EPSON DIRECT
第2章 伸び率がスゴイ!
京都きもの市場
Vector
電子書店パピレス
murauchi.co.jp(ムラウチ)
ON-LINE激安問屋
eBOOK・OFF
@Venture
Get!!プチアプリ
第3章 年商がスゴイ!
Yahoo!Style[有望サイト]
e+(イープラス)
旅の窓口
紀伊国屋書店Book Web
国内線.com[有望サイト]
アスクルインターネットショップ
stylife
ベルメゾン・ネットスクエア
Sofmap.com
第4章 利益率がスゴイ!
自然流熟成手述べ麺 播州三木屋
Interscope
ファンケル オンラインショップ
メロやぎ90円
MAP-style.com
Chance It!
e4u
第5章 客単価がスゴイ!
STONE ART HAGINOYA
お仏壇ギャラリー KAKUUNDO
レプタイルハウス
ことぶき新聞
質屋コレクションシバ
The Vacance.com
トップアート
DAIKYO
MTI株価リアルタイム情報
第6章 コスト削減がスゴイ!
日本IBM電子購買システム
キューフォン
NetLearning
Biznet Solutions
Foods Info Mart
バーティカルネット・ジャパン
e-総務
サイボウズ
e-manual[有望サイト]

第2部 勝ち残り方程式

第1章 総論
1.高速回線は急激に普及しているが、中心はやっぱりアナログ回線!!
2.ネットビジネスの市場規模
3.相次ぐ撤退とサイト閉鎖
4.ITベンチャーが減った!?
5.公的開業・新規事業支援制度
6.新規ユーザーと古株ユーザー
7.携帯電話神話の崩壊か!?
8.携帯電話コンテンツの活路の1つが海外展開
9.クーポンや広告ビジネスが盛んな携帯電話
10.インターネット系(携帯電話以外)の海外展開
11.パソコン、携帯電話以外の端末動向
12.消費者トラブル
13.セキュリティ
14.法令適用事前確認手続き
第2章 eコマース
1.市場
2.業界動向-売れ過ぎて困る!?
3.ショッピングモールは利用すべきか、しないべきか?
4.売れるショップとは?
5.クロージングできない
6.eコマースの顧客とは?ターゲットを決めつけない
7.携帯電話のeコマース
8.携帯電話以外の電子決済
9.カタログからWebへの参入がある一方でWebから雑誌への逆参入も!?
10.TVショッピングとの連携
11.ECコンサルタントに頼むメリット
12.eコマース発展の阻害要因
第3章 検証
1.従業員1人あたりの売上高がスゴイ!
2.伸び率がスゴイ!
3.年商がスゴイ!
4.利益率がスゴイ!
5.客単価がスゴイ!
6.コスト削減がスゴイ!

ネットビジネス・テクノロジー関連用語集2002

内容説明

ITバブルが崩壊し、景気の悪いこのご時世に、ネットで売上をあげているイキのいいサイトがある。本書は、それらのサイトを取り上げ、なぜ売れるのか?なぜ人が集まるのか?なぜヒットするのか?etc.…その理由を探るとともに、いろいろな勝ち方があることを提示する本である。

目次

第1部 日本の売れてるサイト+有望サイト(従業員1人あたりの売上高がスゴイ!;伸び率がスゴイ!;年商がスゴイ!;利益率がスゴイ! ほか)
第2部 勝ち残りの方程式(総論;eコマース;検証)
ネットビジネス・テクノロジー関連用語集2002

著者等紹介

稲垣有紀[イナガキユキ]
学習院大学卒。新聞社で、フルフィルメント(通販・ネットショップの受注、配送、コンピュータシステムなど)のデスクを務めた後、フリーライターに。現在はビジネスを中心に幅広い分野で執筆、活躍中。Webライター講座の講師も務める

松本すみ子[マツモトスミコ]
早稲田大学第一文学部東洋史学科卒業。コンピュータ販売会社で、広報、販売促進を担当。2000年5月、有限会社アリアを設立、代表取締役。先端技術、IT、ベンチャー企業、新製品、経営者人物像など、幅広い取材活動を展開。産業カウンセラー。リクルート関連のガイドサイト「All About Japan」の『シニアライフ』ガイド役
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。