小さな会社のひとり広報フォロワー1000人の壁の越え方

個数:
  • 予約
  • ポイントキャンペーン

小さな会社のひとり広報フォロワー1000人の壁の越え方

  • 二木春香
  • 価格 ¥1,760(本体¥1,600)
  • 秀和システム新社(2026/02/20発売)
  • 読書週間 ポイント2倍キャンペーン 対象商品(~11/9)
  • ポイント 32pt
  • ご予約受付中
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    ◆通常、発売日にウェブストアから出荷となります。
    ◆指定発売日のある商品は発売前日にウェブストアから出荷となります。
    ◆一部商品(取り寄せ扱い)は発送までに日数がかかります。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆表示の発売日や価格は変更になる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
    ◆ご予約品は別途配送となります。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判
  • 商品コード 9784798076423
  • Cコード C0030

出版社内容情報

SNSをやらなければ、もう売れない。
小さな会社では「ひとり広報」が多い。

「SNSやらなきゃ」
「でも知識・経験・予算・人・時間、どれもない! どうしたらいい?」
「ウチはB to Bだから、ネタなんてないよ」
「商品の良さや想いを、もっとうまく伝えたい」
「大手メディアに取り上げられず、限界を感じる」
「売り上げにつながらないと評価されない」
「社内では、遊んでると思われてる」
「あれこれやってみても、フォロワー1000人をなかなか超えない。壁がある」
ーーお金をかけずに「壁」を突破できるノウハウとは?
 
 著者はダイエー退職後、フリーの「ひとり広報」として、予算・人脈・知識ゼロからスタートし、メディアがたびたび取り上げる成果を出してきた。
 特に、SNSとリアルのミックスで、じわじわフォロワーを増やす手法が、実践した企業から熱く支持されている。
 限られたリソースで成果を出すことを求められる「ひとり広報」が、そのまま実践できるノウハウを初公開。


【目次】

Prologue

STEP1 ≪マインドセット≫
「ひとり広報」になったあなたへ
フォロワー数は“信頼と共感、ファン度の見える化”
本当はフォロワーの数より「得たい成果」につながることが大事
とはいえフォロワー が増えると…
励みになる
社内から認められて動きやすくなる
SNSに表示されやすくなる(アルゴリズム強化)
数字管理や市場調査が苦手でもできる方法
投稿の反応はSNS上だけでなくリアルの場でこそ得られる
相談者の声:
  「気持ちが明るくなってきました」「もっと早くやっておけばよかった」
  「目から鱗」「目がさめた気がします」
小さな会社こそ「型」が必要
Canvaなど便利ツールも活用して楽しく続けられる
この本は「やり方」よりも大事な、「考え方」から始められる一冊
  ・章末コラム①

STEP2 ≪0→100人:SNSスタート!≫
“ウチならではのネタ”を見つける
何のためにSNS? SNSの先に見たい未来を描こう(目的地の設定)
SNSの選び方は「好きが一番!」楽しく続けられてこそ成果が出る
まずはやってみる。自分の方向性や好きが見えてくる
お客さまに刺さる文章とは? SNS・ブログ・ホームページでの書き方のコツ
発信のリズムをつくる
顧客動線を整える「SNS活用マップ」
SNSプロフィール3つのポイント
発信のPDCAよりまずはDoDoDo。
「続けられる仕組み化」――褒め合いも大事
 YouTube・X・LINE・Facebook・Instagramの使い分け
 ・コラム②

STEP3 ≪100→300人:フォロー、コメント、メンションetc.≫
SNSの“つながり”が増えるコツ
「投稿しても反応ゼロ……」を脱却! 今すぐ見直すポイント
完成品ではなく、プロセスを見せよう
「ちら見せ・途中見せ」で関心を引くコツ
発信の強弱をつける(資産投稿と日常投稿のバランス。常に100点は続かない)
想いを伝える発信で共感を深める
フォローしに行くときのコツ
フォローバック判断の基準
コメント・ストーリーズ反応・メンション返しで関係を育てる
フォロワー100人でも成果が出る! 地方企業の逆転戦略
・コラム③

STEP4 ≪300人→500人:メディアPR≫
信頼と認知をゲットする
 PRは広告ではない。メディア掲載から生まれる信頼感
新聞・テレビ掲載率90%超の秘密
「掲載は難しい」と言われた企画がメディア3社に載ったワケ
記者の心を動かす「プレスリリース」の型
メディアが飛びつく!「社外に出ていないデータ」の力
プレスリリースは、市役所の広報課にも投げ込もう
掲載された後がチャンス! PRの好循環を

最近チェックした商品