出版社内容情報
電子部品を扱う会社に勤める20~30代男性の初~中級エンジニアや、取引上、電子部品の知識を身につける必要がある営業の方に向け、仕組みや種類、利用方法などに関する正しい知識を身につける必要に迫られている人に向けて、「原理」「基本特性」「種類」「用途・目的」「選定方法」などをわかりやすく図解していきます。
内容説明
役割、特性、種類の違いまで全てを網羅。入門書の新定番。電子機器の小型化、高機能化、省電力化の鍵を握る部品の数々、豊富なイラストで手にとるようにわかる。
目次
第0章 電子部品のための基礎知識
第1章 抵抗の基本
第2章 コンデンサの基本
第3章 コイル・トランスの基本
第4章 ダイオードの基本
第5章 トランジスタの基本
第6章 マイコンの基本
第7章 センサの基本
第8章 そのほかの半導体部品の基本
第9章 スイッチ・リレーの基本
第10章 モータの基本
第11章 回路基板の基本
第12章 そのほかの電子部品の基本
著者等紹介
エンジャー[エンジャー]
YouTuber、ライター。電子回路・電子部品・EMCなどを解説するYouTubeチャンネル「エンジャー/Engeer」(登録者数2.5万人以上)を運営。平易な図による実践的な解説がわかりやすいと多くの支持を得る。『トランジスタ技術』などの専門誌に記事を寄稿。ノイズ対策エンジニアとしてのノウハウを記したブログ「EMC村の民」(月間10万PV)も運営している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
-
- 電子書籍
- 魔剣師の魔剣による魔剣のためのハーレム…
-
- 電子書籍
- 傷心公爵令嬢レイラの逃避行【分冊版】 …
-
- 電子書籍
- 新電気 2022年8月号
-
- 電子書籍
- パパのための最強マタニティバイブル!
-
- 電子書籍
- 大丈夫、あなたの心は必ず復活する 中経…