How-nual Visual Guide Book<br> 図解入門 よくわかる最新PMBOK第7版の活用―プロジェクトマネジメント標準の最新トレンド

個数:
電子版価格
¥2,376
  • 電子版あり

How-nual Visual Guide Book
図解入門 よくわかる最新PMBOK第7版の活用―プロジェクトマネジメント標準の最新トレンド

  • ウェブストアに17冊在庫がございます。(2025年05月18日 02時43分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 232p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784798069036
  • NDC分類 336
  • Cコード C2034

出版社内容情報

第4版から第7版までの日本語版の翻訳と監訳に携わる著者が、従来の版から大幅に変わった第7版の内容を具体的に解説します。プロジェクトの現場でその内容を「どう使うのか」がわかります。

内容説明

本書は、プロジェクトマネジメントの標準である『PMBOKガイド第7版』の目的から活用までを網羅した、標準の理解と現場での活用に最適な一冊です。

目次

第1章 PMBOKガイドの目的
第2章 PMBOKガイド第7版の裏側
第3章 PMBOKガイド第7版の構成
第4章 8つの活動領域の勘どころ1開発アプローチ・パフォーマンス領域
第5章 8つの活動領域の勘どころ2ステークホルダー・パフォーマンス領域
第6章 8つの活動領域の勘どころ3チーム・パフォーマンス領域
第7章 8つの活動領域の勘どころ4計画パフォーマンス領域
第8章 8つの活動領域の勘どころ5プロジェクト作業パフォーマンス領域
第9章 8つの活動領域の勘どころ6デリバリー・パフォーマンス領域
第10章 8つの活動領域の勘どころ7測定パフォーマンス領域
第11章 8つの活動領域の勘どころ8不確かさパフォーマンス領域
第12章 テーラリング
付録

著者等紹介

鈴木安而[スズキヤスジ]
日本アイ・ビー・エム、アドビシステムズを経てPMアソシエイツ株式会社(PMI認定トレーニング・パートナー)を設立し、プロジェクトマネジメント関係の研修・教育事業を手掛ける。PMBOKガイド第4版から第7版までの翻訳・監訳を担当し、PMBOKガイドの第一人者と言われる。CAPM、PMP、PMI‐ACP、DASM資格保持、PMI会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

むらさき

4
すごく読みずらいの自分だけ?PM経験がないので「これはアレだな」みたいな下地が無いため読みづらさを感じたのかも。。。良いこと言ってるなと心に残ったのは一番最初の「標準であって規則でも義務でもない」的な発言。マジで「本に書いてあるから」とか「web記事で言ってたから」とかで盲目的に義務化させて仕事増やす人がいるので良いこと言うじゃんと感じた。中身はもうちょっと勉強します。。。2024/10/01

1
タイトルの通り、PMBOK第7版の解説を主とした構成。実際にソフトウェアやシステム開発プロジェクトに携わっている方には、かなり実務に即した示唆が受けられる印象。だからと言ってシステムに関わらない方にとって無意味かと言われるとそうではなく、エンゲージメントの部分はどんなプロジェクトであっても普遍的に当てはまりそう。そこそこのお値段なので、この本じゃないとダメだ!というレベルではないと思う。PMP受けたい人は買ってしっかり読んだ方が良さそう。2024/08/11

kuma-kichi

1
うーん。これでは、PMBK第7版を読めば済むような気が。2023/12/16

しまうま

0
プロジェクトマネジメントを体系的に学びたい。SEや ITに寄せた話が多いなかでこの本はかなり一般化されて良かった。PMBOKがそういうものなんだろうけど。2025/01/20

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21429928
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品