出版社内容情報
博報堂生活者エクスペリエンスクリエイティブ局 / 尾崎チーム[ハクホウドウセイカツシャエクスペリエンスクリエイティブキョク オザキチーム]
編集
目次
0 はじめに
1 そもそも体験ってなんだろう?
2 一言発想法“基礎編”
3 一言発想法“応用編”
4 一言発想法“設計編”
5 一言発想法“実践編”
6 さいごに
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
玲
1
一言で人の心を動かせるとしたら、それはワクワクする魔法。 体験は仕組、対話、世界観の重なり。 体験を作ることでブランドと生活者の関係を作る 行動、擬人、舞台のメタファーでイメージを一言に。 人とモノの間に行動がある ーすると人は動く わかった気がする サブタイトルが語ってる。 マーケティングの次のレベルのお話だ。2022/09/25
soda
0
リアル店舗は体験・コミュニティ形成、世界観を体験する場。聖地。特別な時間を共有、体験を提供するタッチポイント。例:アップルストアはアップルLIFEを売る、一緒に学び高めあう共創の場。●行動メタファー:キッチンをヒッチハイク●舞台メタファー:激安ジャングル→ドン・キホーテ●口実行動メタファー:大人の塗り絵、落書きバー●物語デザイン:北欧、暮らしの道具店→人に話したくなるブランドの物語。主人公になり物語のなかの体験をする。2023/01/19